2014年7月にECアプリからライフスタイル提案メディアへと方向転換し、そこから1年強で1億PVを達成、現在も成長し続ける「Locari(ロカリ)」。ユーザーのニーズに合わせて13のカテゴリーが用意され、生活に密着したコンテンツがアクティブなユーザーを生み出している。その魅力と、購買行動にも直結するコンテンツ制作の背景を聞いた。
仕事に育児に忙しい、25歳以上のオトナ女子に人気
忙しい女性が支持 急成長する「Locari(ロカリ)」
20代を中心とした女性向けのメディアアプリに注目が集まっている。これまで、女性がライフスタイルの情報を集めるのは、ターゲットが細分化された雑誌が主流だった。しかし、スマホでも雑誌のように自分のスタイルに合った情報を楽しめるアプリが台頭している。
そのひとつが、25歳以上のオトナ女子から支持されるメディアアプリ「Locari」だ。
ユーザーのニーズに 合わせて、ファッションやメイクだけではなくDIYや旅行・おでかけなど13の幅広いカテゴリーの記事が配信される。コンテンツは「気軽に試せる、手軽につかえる」をコンセプトに、生活に密着したテーマでありながら、いつもの生活に少し彩りを加える内容になっている。
「Locari」を運営するWondershake COOの伊藤昂介氏は、「忙しい25歳以上の女性に向けて、日常の中で新しいヒトやモノ、コトに触れるきっかけをつくりたいと考えた」と話す。
当初はECアプリの方向で運営したが途中で、もともと持っていたメディア化の構想に舵を切ることにした。ユーザーが能動的に情報を取りに行かなければいけない検索型のWebではなく、ダウンロードしておけば受動的に情報を受け取ることのできるスマートフォンアプリの方がユーザーに価値を提供できると考え、アプリの制作に注力している。
開始当初から配信する内容について、ユーザーの反応を重視し、ユーザーの行動データを基に緻密に検証して工夫を積み重ねた。その後、2015年1月頃、自社アプリへのプロモーションを強化したところ爆発的にPVが伸び、メディア化してから1年強で、目標としていた1億PVを達成するに至り、現在もPV数、ユーザー数共に急成長しているという。
「Locari」の何がユーザーを惹きつけているのか。その魅力を知る鍵は、読者像にある。ECサイト時代から意識していたターゲットである「25歳以上の女性」が、メディアとして成長していく過程で、さらに明確に見えてきたというのだ。
お問い合わせ
株式会社Wondershake
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山7階A
URL:http://wondershake.com/
Email:ads@wondershake.com
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題