2回目のエンダム戦を振り返って思うこと
中村:前の謎の判定というか、一回拳を交えたこともあって、勝てるという気持ちはありましたか?
村田:いやいや、そんなことないですよ。ボクシングのリマッチというのは、スピードがあるディフェンス型のほうが得なんです。というのは、パンチのタイミングが見えているから。避けるのがうまいほうが2回目だったらタイミングがわかっているから、パンチをもらいにくいわけです。
だからリマッチになったらディフェンスが良いほうが勝つんですよ。だから、もしかしたらもっとうまく足を使われて、今度こそポイントアウトされるかなという気持ちもありました。勝てるだろうという気持ちは全くなかったですね。
中村:エンダムはスピードとディフェンスが強いタイプの選手なんですか?
村田:そうです。なので、そういう選手とのリマッチは、こっちのタイミングを読まれていると太刀打ちできないというか。そういった意味では非常に不安でしたし、勝てるだろうという意識は一切持てなかったですね。
中村:エンダム専用の練習をしたんですか?
村田:それなりにですね。専用というのはないです。本当にちょっとしたこういうシーンでというのがあるだけで、基本のボクシング自体を変えちゃうようなトレーニングをすると、持っているものが壊れるので。
中村:日本人選手としては2人目のミドル級世界タイトルということですが、試合を振り返ってみていかがですか?
村田:「レディース&ジェントルマン」とリングでアナウンスするジミー・レノン・ジュニアさんというリングアナウンサーの方がいるんです。僕はジミーさんに昔から憧れていて、あの人がアナウンスしてくれる舞台にあがるというのが、ボクシングの世界戦のイメージで。
今回、ジミーさんが来てくれたのが僕にとっては印象的で、ジミーさんのアナウンスでリングインしていくのがうれしくて。だから試合うんぬんというよりも、そういうほうの思い出や印象が深いですね。
試合ももちろん覚えてます。チャージかけて、プレッシャーかけて、手数も出していたので、7ラウンドが終わった瞬間は疲れていて、「あと5ラウンドもつかな? いや、でも今辞めちゃったら相手のペースになりかねないから、オーバーペースかもしれないけど、このままいくんだ」と、頭の中で考えていたことももちろん覚えてます。
でも、やっぱり何がうれしかったって、子どもの頃に憧れていたジミーさんがアナウンスしてくれる舞台に立てたということが一番大きいですね。
中村:あぁ、いいですね! それと歴史的な再戦、リベンジを果たせたのがセットになったら、感極まるものがありますよね。
村田:そうですね。ホッとしましたね。
中村:村田選手の情報をネットで調べたのですが、素人なりにわかったのはミドル級って賞がインフレしていて、WBAの王者を獲っても王者が他にもいるんですよね?
村田:今は全部の階級がそうです。全階級がWBA、WBC、IBF、WBOの4段階あって、それぞれにチャンピオンがいるので、WBAチャンピオンと言っても一番かというと、そうではなくて。
中村:すごいですね。チャンピオンでも一番じゃないんですね。
村田:そうなんですよ。昔は1つの団体だったんですけど、だんだん分かれていったんです。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 選手への質問を考える時間は、わずか数秒!瞬発力が求められる、アナウンサーの過酷な現場とは?(ゲスト:宮司愛海アナウンサー)【後編】(2022/5/31)
- 北京オリンピックの取材に持ち込んだ荷物は、スーツケース3つ分!?(ゲスト:宮司愛海アナウンサー)【前編】(2022/5/30)
- 次に演じたいのは、“ガサツな役” か “恋が実る役”(ゲスト:堀田 真由)【後編】(2022/5/24)
- “朝ドラ女優”のルーツは、「スーパー小学生」時代にアリ?!(ゲスト:堀田 真由)【前編】(2022/5/23)
- 夢は「コード4つだけ」の曲で、2人で武道館に立つこと(ゲスト:なかねかな)【後編】(2022/4/28)
- バズるとは全く思っていなかった曲が、TikTok「3億回再生」の社会現象に?!(ゲスト:なかねかな)【前編】(2022/4/28)
- 「玉城ティナの身近な世界」を短編映画化、監督・脚本を務めた『物語』(ゲスト:玉城ティナ)【後編】(2022/4/21)
- 「自分のことが分からない」「実は清純派に憧れていた」……女優の正体や、いかに (ゲスト:玉城ティナ)【前編】(2022/4/20)
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
マーケティング
YouTubeチャンネルを“倉庫化”させない、過去動画を活かす学研の取組み
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例