全国に60店舗以上を展開する食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」を展開するスープストックトーキョーは2018 年 4月より、「働き方“開拓”」をコンセプトに、人に関わる2つの新制度を全社員に向けて導入すると発表した。
同社が掲げるコンセプト「働き方“開拓”」は、経営が旗を振るだけの“改革”ではなく、組織及び個々人が「主体」となって、働き方・生き方を模索し、“開拓”していく取り組みを指す。
同社では2016 年のスマイルズからの分社以降、社員や店舗で働くパートナー(アルバイトスタッフ、以下 PA)に向けて進めてきた12の人事制度に加え、この4月より新たに2つの新制度を導入する。
ひとつが、「生活価値拡充休暇」。社員の休日休暇を“年間120日”にするというもの。「働き方・生き方の質」を本質的に向上させるため、労働時間を抑制するだけではなく、仕事と生活にメリハリを作ることが大切であるとの考えから、本社社員だけでなく店舗で働く社員も含め、年間の休日休暇を120日間と定めた。その際、給与の変動はない。同社ではこうした計画を実現するため、社内に専門組織を組成し、休暇取得の安定化を全社的にサポートする。
2つ目は、「ピボットワーク制度」を設け、社外複業・グループ内複業を解禁するというもの。Soup Stock Tokyoで働くことに「軸足」を置きながらも、複業ができる働き方を「ピボットワーク」と名付けた。「さまざまな企業で働きたい」「個人として新たなチャレンジをしたい」などの働き方を、企業として応援する考え。グループ内複業の場合は、スマイルズグループの各ブランドでの勤務も可能になるという。
新着CM
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
広告ビジネス・メディア
ワンチームで取り組む電通流「運用型」広告 ―本気の「見える化」と「最適化」で実現...
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開
-
特集
「宣伝会議賞」特集
ランキング
- ランキング作成中です。