【前回コラム】「服育? 食育?それがどうした—NHK・Eテレ「ビットワールド」の狂育マーケティング」はこちら
日曜の朝は忙しい。
8時30分から「プリキュア」「仮面ライダー」「戦隊シリーズ」と、子どもヒーローの最強コンボから、「ワイドナショー」へ連なるゴールデンタイムが続くのです。
地上波をリアルタイムで見る機会は滅多にないのですが、この時間帯だけは我が家のリビングは昭和のお茶の間のようにテレビの前に家族が集まります。
「HUGっと!プリキュア」が描きたいこと
この春プリキュアの最新シリーズ「HUGっと!プリキュア」が始まりました。子どもに付き合って見るようになるまでは、ただのかわいい女の子向けのアニメだと舐めていました。
連載の第二回(スーパー戦隊の「働き方改革」!?ダイバーシティ戦略の果て)でも少し触れたのですが、プリキュアは戦略的に現代的なテーマを取り入れているようです。
ネット上ではすでに、「敵はブラック企業」「ヒロインの中学生が子育て」「シングルマザーを応援」などという話題で賑わっていますが、これらのキーワードは単なる「撒き餌」に過ぎません。
この物語の本質はもう少し違うところにあるのではないかと思います。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
本の世界に浸れる選書専門店で、思考をアップデート/双子のライオン堂(赤坂)
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
人事・人物
【人事】電通、BXデザイン局ほか(23年3月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
テレビ大変革期の今だからこそ面白い、広告会社と放送局の掛け算 編集部が「メデ...
-
人事・人物
エステー、マーケティング企画本部を新設(23年4月1日付)
-
人事・人物
セブン-イレブン・ジャパン、マーケティング本部長ほか(23年3月1日付)
-
人事・人物
セブン&アイHD、グループ商品戦略本部長ほか(23年3月1日付)
-
クリエイティブ
「世界のクリエイティブがやってきた!2022」展、アドミュージアム東京で開催
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―