メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

「子育てプロジェクト」はキャリアアップのチャンス【マドレボニータ・吉田紫磨子×前田考歩】

share

産褥記 産んだらなんとかなりませんから!』(KADOKAWA)の著者である吉田紫磨子さんは、NPO法人マドレボニータで産後セルフケアインストラクターとして産前産後の女性とそのパートナーのケアに取り組んでいます。
第一子出産後の産後鬱を乗り越えた自らの経験から、子育てはパートナーとのメンバーシップによるプロジェクトとして進めるべきであると考える吉田さんと、『予定通り進まないプロジェクトの進め方』の著者 前田考歩さんが対談を行いました。

左)吉田紫磨子さん、右)前田考歩さん

自己開示がチームの結束を強くする

前田:今回は「子育て」と「プロジェクト」がテーマなのですが、どのような共通点があるのでしょうか。さて、まず吉田さんは僕の本を読んでいただけましたか?

吉田:はい、読ませていただきました。今回「プロジェクト」というテーマで声をかけていただいて、すごく嬉しかったんです。出産も育児も「夫婦」というチームの最重要プロジェクトですから。とくに妻は出産で心身共にくたくたなので、夫にはマネージャーとして俯瞰的にチームを運営するような立場でいてもらいたいと思っています。でも、育児に男性を巻き込むのはとても難しいです。

前田:まさに今日はそこをお聞きしたかったんです。吉田さんの『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!』には、出産後、仕事を辞めて育児に専念する吉田さんに対して、ご主人は「じゃあ、俺は仕事をがんばるから!」というモードになられたと書いてありました。それをどのようにして「子育てをする」モードに切り替えたのか。マインドを変えるのはすごく難しいことですよね。

吉田:一人目を産んで産後鬱になった時、夫が憎くてしょうがなかったんです。私はこんなにしんどい思いをしているのに、夫は子どもが生まれる前と何ひとつ変わらない。毎朝7時半に出かけていって、帰ってくるのは夜中の1時とか2時。外に出れば、人から「赤ちゃんが生まれて幸せね」みたいなことを言われるから、しんどいなんて言えない。仕事を辞めて育児に専念すると決めたのは自分だから夫に弱音も吐けない。私はどんどん孤独になっていきました。そしていよいよこの状態は良くないと思うようになり、カウンセリングやマドレボニータに通うようになって、1年かけて回復して、ようやく夫に「自分で決めて仕事を辞めたけど、つらいから働きたい」と、自分の思いを伝えることができました。
 働くと言ったら反対されるだろうなと思っていたのですが、夫は「よかった」と言ったんです。「実は僕も鬱寸前だったんだ」と。夫は夫で、私が仕事を辞めたものだから、自分ががんばらなければと働きすぎていたんです。

前田:ああ、よかった!吉田さんが本音を伝えられたから、ご主人もやっと本音を言えたんでしょうね。

吉田:ええ、そこで初めてお互いに自己開示できたのだと思います。夫は、私が私立の中高一貫校出身だったので、娘にもそうさせたいと思っているだろうと思い込んでいて、教育資金のことを考えて必死で働いていたんです。でも、私は地元の公立で十分だと思っていました。夫婦で話をしていたつもりでも、具体的な本音の話は全然できていなかったことが、その時初めてわかったんです。

前田:感動的ですらありますね。自己開示をして、お互いの考えがずれていたことが初めてわかって、二人で軌道修正できた。

吉田:私の気持ちを知って、また自分自身も育児に関われるように夫は部署を異動して早く帰ってくるようになりました。当時夫は36歳の働き盛りだったので、異動には社内に反対の声がかなりあったようです。異動したことで給料は安くなりましたけど、時間的な余裕ができたので、資格を取ったり大学に通ったりして、今は管理職をしています。

前田:ビジネスの世界ではリニア(単線)な最短距離の効率的なプランを立てたがりますけど、ご主人はものすごく遠回りをされた。傍から見れば人生を諦めた人のように見えたかもしれません。しかしそれを経たことで、心身ともに豊かに過ごすことができた。今は管理職になって良き状態になっている。これは非常に示唆的な話だと感じます。


書籍案内
予定通り進まないプロジェクトの進め方
ルーティンではない、すなわち「予定通り進まない」すべての仕事は、プロジェクトであると言うことができます。本書では、それを「管理」するのではなく「編集」するスキルを身につけることによって、成功に導く方法を解き明かします。

産褥記 産んだらなんとかなりませんから!

次ページ 「業務は分担するのではなく、得意分野を持ち寄る」へ続く