リコーとプレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営するPR TIMESは3月25日、都内で記者発表を開き、プレスリリース配信における360度画像の活用で連携すると発表した。
同日から、「PR TIMES」の利用企業に対してリコーの360度カメラ「THETA(シータ)V」と三脚を無料で貸し出す。撮影した写真はリコーのクラウドサービスに保存し、プレスリリース内に挿入することができるという仕組み。クラウドサービスの利用料金は月額5000円からとなっている。
住宅やオフィスのほか、工場など一般公開していない場所の撮影やイベントレポートなどでも利用を見込んでいる。報道関係者はその場所に直接行かなくても全方位の様子を確認することができるので、簡易的なロケハンにも活用できる。
リコー SmartVision事業本部 事業本部長の大谷渉氏は「データ活用事業とも掛け合わせながら、360度画像の可能性を社会に広げていきたい」と話した。
新着CM
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
販売促進
SDGs対応 環境配慮したサイン・ディスプレイ印刷
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
人事・人物
電通コーポレートワン、PMPオフィスを新設(23年4月1日付)
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト