日本アドバタイザーズ協会(以下 JAA)Web広告研究会は6月23日、「ネット広告健全化推進プロジェクト」を発足したと発表した。同プロジェクトはIntegral Ad Science Japan 、Spider Labs、 DoubleVerify Japan、日本オラクル株式会社(Oracle Data Cloud)、モメンタムの 5 社と共同で立ち上げられたもの。プロジェクトを通じて、広告主とその広告活動に関わる全てのパートナーに向けて、正しく広告価値毀損を測定することなど、アドベリフィケーションの仕組みを活用することの重要性について啓発を行っていくとしている。
デジタル広告の取引の不透明性などについて広告主の懸念は高まっており、JAAでは昨年「デジタル広告の課題に対するアドバタイザー宣言」を発表するなど、デジタル広告の信頼性を担保するための活動に継続して取り組んでいた。
※参考記事
デジタル広告の諸問題、日本の広告界の意識は? — 「デジタル広告における意識・実態調査」結果を発表(2019年6月18日)
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
AD
マーケティング
ツルハホールディングスと創り上げるリテールメディアの推進と店舗DX
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」