【前回コラム】「“ディストピア”の今こそ求められるラジオの役目(ゲスト:吉田照美)【後編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は5月3日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
コロナウイルスの影響でリモート収録となった「すぐおわ」
澤本:はい、みなさんこんにちは。今日はついにリモートで放送しています。CMプランナーの澤本です。
権八:はい、こんばんは。CMプランナーでリモートされている権八です。
中村:はい。こんばんは、WEB野郎こと中村洋基です。ついにきましたね。コロナウイルスの影響で、リモートオンライン収録。ラジオってこんなことができるんですね。
権八:いや、やっぱりお二人はすごい! ジャネット・ジャクソンみたいなヘッドセットをしているだけに声がいい。
澤本:ジャネット・ジャクソン(笑)。
中村:パイロットみたいなヘッドセットを装着しています。
権八:僕も買おうとしたんです。でも2人が買ったせいか分からないけど、売り切れていて……。
澤本:僕らが買ったから(笑)。
権八:そうそう。仕方なく違うやつをネットで買ったんだけど、間に合いませんでした。澤本さんの背景は書斎ですか?
澤本:これは『サマーウォーズ』の家。
権八:ああ、細田(守)監督の。
澤本:そうそう。
権八:なるほど。いいっすね。
澤本:こういうので、好印象を与えようとしてます。
中村:最近の流行りで、オンラインミーティングの背景画像で一芸やるっていうのがありますね。
澤本:権八も背景すごいよね。
中村:権八さん、後ろに清純派の美少女が映っていますけど。
権八:これ、若いころの桜井ユキさんね。
澤本:それいいのかな?
権八:大丈夫かな? ダメなのか。洋基君、それ自宅?
中村:自宅なんですけど、私パソコンが古くて、背景画像が使えないんですよね。
澤本:あっ、そうなの?
中村:そうなんです。会社の余ったパソコンを使っているんで。
権八:でもね、自宅の部屋にカンヌライオンズのトロフィーが……。
中村:ハハハ。
澤本:背景にね。
権八:いやらしいじゃないですか。さすがですよ。
中村:あれ、そうですね(笑)。今気づいたけど。
権八:今気づいたって、本当かよ! 映るように計画してたんだろ!
中村:いやいや(笑)。
権八:まあ、いいや(笑)。
中村:放送は5月3日ですが、実は収録しているのは4月29日です。広告業界も、やはりコロナウイルスの影響はありますか?
澤本:だってねえ……。撮影できないもんね。
中村:そうですよね。
澤本:企画提案するにしても、撮影しないですむ提案になっちゃうもんね。
中村:そうですよね。
権八:僕の話をすると、2020年からキットカットで香取(慎吾)君のCMを担当していて。キットカットって、パッケージに言葉やメッセージを書いて渡すことが伝統で。元々の構成は感謝の気持ち、ありがとうを伝えるっていう形だったんだけど、打ち合わせ中に臨時ニュースが入りまして……。2月27日かな。全国の学校に休校要請された日だったんですよ。
もう「ありがとう」とか言っている場合じゃないと。急遽「がんばろう」とか、「負けないぞ」というメッセージに変えることになりまして。慎吾君が「いっしょにがんばりましょう」ってエールを送るような形に変更しました。
澤本:そうなんだ。偉いね。俺、あのCM好きよ。
権八:ありがとうございます。本当にその場で変えて、クライアントを説得して……。ただ、難しいですよね。「がんばりましょう」って、自分を安全圏に置いてエールを送るだけでもよくないと思うから。
そういう話をしたら慎吾君が、「じゃあ、『いっしょに』っていう言葉を足しましょうよ」と言ってくれて、ああいう形になったんだけど。本当に苦しんでいる人や医療関係者の人を考えると、「ちょっと難しいな」と思いつつ、気を遣いながらつくりました。
澤本:立派な話だ。
中村:つくった後にも人々の心とかが変化するから。仮に、1週間後用に出す、となっても、その時には状況が全く変わっている可能性もあるんで難しいんですよね。「たぶん、『がんばろう』で大丈夫だろう」って感じ。
権八:そうそう。
中村:要は推定のもとにつくるという。
権八:おっしゃる通り。だから、言葉を選ぶのにはすごく苦労しました。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 何歳になってもゼロから学べる自信があれば、人生は怖くない(ゲスト:石川善樹)【後編】(2021/1/14)
- 若者の「可愛げ」と「大物感」におじさんはやられる(ゲスト:石川善樹)【前編】(2021/1/13)
- いろんなものが制限される状況で、より音楽に必死になった(ゲスト:渡辺淳之介)【後編】(2021/1/08)
- インターネット上で「ウケる顔」「ウケる文章」って絶対ある(ゲスト:渡辺淳之介)【前編】(2021/1/08)
- 『すぐおわ』でラジオドラマをつくれば、一回でもザワつかせられる(ゲスト:鈴木おさむ)【後編】(2020/12/10)
- 「とにかく、変なことばっかり起きるドラマ」って言われた時に、自分の中でしっくりきた(ゲスト:鈴木おさむ)【前編】(2020/12/09)
- 3人は全体を見れる優秀なプランナー、芸能界で言えば出川哲朗さん(ゲスト:松村邦洋)【後編】(2020/11/11)
- ソフトバンクのCMオーディションでモノマネ炸裂、でも落選!?(ゲスト:松村邦洋)【前編】(2020/11/10)
新着CM
-
販売促進
大関、志村けんさんの名言をデザインしたワンカップを発売
-
広報
阪神・淡路大震災から26年、神戸新聞・福島民報・熊本日日新聞が共同プロジェクト
-
広告ビジネス・メディア
モデル、漫画家、編集者…人を育てる出版社ならではの多角的な発信
-
AD
広報
なぜオンライン会議だと伝わらない?リモート時代の情報共有のコツ
-
広告ビジネス・メディア
マーケティングパートナーとしての「雑誌」編集者の知見はアイデアの発火点になる!
-
広告ビジネス・メディア
EVに舵を切るGMの基調講演 パンデミック下、CESは企業の社会的責任を打ち出す...
-
広告ビジネス・メディア
『僕たちの広告時代』刊行記念、間宮武美、長崎幹広、皆川壮一郎によるオンライントー...
-
販売促進
ファミリーマート新社長・細見氏会見 「Eコマース」と「デジタル化」に尽力
-
特集
広告・マーケティングの視点でレポート CES2021