クリエイティブエージェンシー Droga5(ドロガファイブ)が東京オフィスを5月19日付で開設した。アクセンチュアインタラクティブが同日発表した。ニューヨーク、ロンドンに次いで3つ目の拠点となる。併せて、チーフクリエイティブオフィサー(CCO)に元TBWA\HAKUHODO グローバルクリエイティブディレクターの浅井雅也氏が就任した。
Droga5は、サーチ・アンド・サーチ・ロンドンやピュブリシスワールドワイドのチーフクリエイティブオフィサーを歴任したデビッド・ドロガ氏が2006年に設立。Ad Age誌とAdweek誌から「Agency of the Decade(2010年~2019年)」に選ばれるなど急成長を遂げ、近年グローバルで注目を集めるクリエイティブエージェンシーのひとつ。2019年4月、アクセンチュアインタラクティブに買収され、同社グループの一員となった。Droga5は今後1年以内に、ブラジルと中国への進出を予定している。
東京オフィス「Droga5 Tokyo」のジェネラルマネジャーには、チェース銀行やオールステート保険などを担当したクリス・バージェス氏が、ストラテジーリード(戦略責任者)には、Facebook社などのブランド戦略を担当したダン・イング氏がそれぞれ就任する。
CCOに就任した浅井氏は高校時代に留学のため渡米し、アカデミー・オブ・アート大学にてアートディレクションを専攻。同大学院修士課程修了後、2007年にTBWA\HAKUHODO入社。2012年からはロサンゼルスのTBWA\Media Arts Labクリエイティブディレクターとしてアップルなどのキャンペーンを担当。2017年に帰国しグローバルクリエイティブディレクターとしてユニクロなどを担当した。2021年からアクセンチュアインタラクティブに移籍しマネージングディレクターに就任した。
5月19日に開かれたオンライン会見では、Droga5が重視する「ブランドパーパス起点のクリエイティブ」について紹介した。ダン・イング氏は、「ブランドパーパスは、一貫したアクションを打ち出すミッションや価値の実現に寄与する」と説明。米レストランチェーンのIHOP(アイホップ)やニューヨーク・タイムズの事例を紹介した。クリス・バージェス氏は、Droga5自身のブランドパーパスについて「21世紀で最も影響力のあるビジネスやブランドを生み出し、輝かせ続ける」と述べた。浅井氏は「ブランドパーパス起点のクリエイティブで、日本のブランドに変革を起こしたい」と強調した。
3つ目の拠点として日本を選んだ理由について、バージェス氏は「Droga5と日本とは共通した価値を持っていると感じていること、日本は世界3位の市場があること、アクセンチュアインタラクティブがすでに日本でビジネスを拡大していることなど、複数の理由がある」とコメントした。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
AD
マーケティング
FRACTAが推進する、 新時代の「ブランド成長支援」 ―「FRACTAインター...
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演