イオンは5月25日、容器の再利用を前提とした商品の取り扱いを始める。ロッテのガムやP&Gの洗剤、エステーの消臭剤などを扱う。容器回収・再利用にはループ・ジャパンの販売・容器回収プラットフォーム「Loop」を利用する。イオンとループ・ジャパンは1年間の独占契約を結んだ。
ターゲットは、環境への取り組みに感度の高い若年層。今後、イオンのスマートフォンアプリ「イオンお買い物アプリ」や、Twitter、Instagramなどソーシャルメディアを用いて訴求していく方針。店頭には専用の売り場を設ける。
参画するのは、アース製薬、エステー、ネイチャーズウェイ、P&G、ラブウェイブズオブマテリアルズ、ロッテらメーカー6社で、「アリエール」や「ジョイ」「ジレット」、「消臭力」や「モンダミン」などのブランドから13品目を発売する。
価格はデポジット(預り金)を含み、税込877円~4510円。実質的な中身価格は、通常の商品とほぼ同じもの、高いものとばらつきがある。デポジットは容器を返却すると、専用のスマートフォンアプリを通じて返金される。「WAON」などの共通ポイントとの連携はない。
対象店舗はイオンやイオンスタイル、ザ・ビッグで、東京17店舗、神奈川と千葉1店舗ずつで開始する。また、ネットスーパー15店舗でも取り扱う。2021年8月末までに関東圏で約50店舗に拡大する予定。取扱商品も、22年春までに約50品目へ増やす。
コーセーは2020年11月から、イオングループ33店舗でプラスチック容器の回収を独自に実施している。今後も継続し、取り組み自体を広げる考え。イオンは店頭での回収について、「お客さまからは非常に好意的な反応をいただき、手ごたえを感じている」とし、「Loop」の定着にも期待を寄せる。
容器回収は昨今、取り組みが進んでおり、花王とユニリーバ・ジャパンは6月1日、共同で容器回収のプロジェクトを始める。ユニリーバ・ジャパンと協定を結んでいる東京都東大和市内10カ所に回収箱を設置。ヴェオリア・ジェネッツ社で処理後、新たな容器に再生する。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
広告ビジネス・メディア
「データで顧客を知る」ことが他社との違いを生む 顧客体験を革新につなげるプロセス...
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売
-
販売促進
エバラ食品工業、初の自社EC開設 調味料のほか和牛も販売
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」