電通を早期退職した40代、50代の個人事業主で構成される「ニューホライズンコレクティブ」は5月27日、新たな活動拠点となる「ニューホライズンパーク」を東京・人形町に開設した。
「ニューホライズンパーク」はイベントスペースやコワーキングスペース、動画配信スタジオなどの設備の他に、一般向けギャラリースペース「エンガワ」とカフェスペース(8月オープン予定)を併設する。街の交流拠点として広く開放することで、東京・人形町からオンライン、オフラインで日本全国に向けた発信を行っていく。
ニューホライズンコレクティブの設計コンセプトは、“オープンに、フレキシブルに集まる場”。各メンバーは日ごろ個人事業主として日本各地で活動しているが、メンバー同士の共創の場が必要と考え開設に至った。
ギャラリースペース「エンガワ」では月替わりでニューホライズンコレクティブのメンバー発のさまざまな企画展を開催する。5月27日からは、第一弾の企画展として、メンバーの“個の集合体”の魅力と強みを伝える「はじめまして、ニューホライズンです」展がスタートしている。
新着CM
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)
-
イベント・セミナー
福岡校の特徴がだいたいわかる!講師×修了生のセミナー開催!
-
広告ビジネス・メディア
モスバーガー「なりもす駅」など最高賞、東京屋外広告コンクールの結果発表
-
広報
味の素と明治G、持続可能な酪農業で協業
-
AD
マーケティング
共感集めるMizkanのSNS運用スタイル 属人すぎず、一方的過ぎずのバランス感...
-
販売促進
森永製菓「パキシエル」が江口拓也・斉藤壮馬の癒しのボイスコンテンツを公開
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、検索に機能追加 複数の視点や著者の情報を表示
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?