2021年6月9日、仙台にて、米国最大手のオンデマンド・デリバリー・プラットフォーム事業者であるDoorDashが、日本で正式にサービスを開始することを発表した。
地域経済の活性化を目的として事業を展開する同社。米国以外でのサービス展開は、カナダとオーストラリアに続き、日本が3カ国目となり、アジア市場に初めて進出する。
DoorDashのCEO 兼 共同創業者であるTony Xu(トニー・シュー)氏は、「当社の事業戦略は、常に地域経済のなかでも特に加盟店と消費者のつながりを強めること、郊外エリアの市場を活性化することです。私たちは、加盟店の皆さまの成長を支援し、消費者と加盟店を結びつけ、また、Dasher(ダッシャー:配達員)に柔軟な収益機会を創出することで、仙台地域の経済活性化に貢献できることを楽しみにしています」と述べている。
DoorDash Japanの代表 兼 カントリーマネージャーである山本竜馬氏は、「仙台の皆さまからは、すでにDoorDashに対する高い期待を寄せていただき、本日の日本市場進出に合わせて多くの加盟店とDasher(ダッシャー:配達員)の皆さまに参加していただくことができました。仙台市の地域経済を、DoorDashとして貢献できることを心から楽しみにしています。地域の加盟店、消費者、Dasherを結ぶオンデマンド・デリバリー・プラットフォーマーとして、高品質なサービスの提供に邁進してまいります」と意気込みを述べた。
さらに同社は、加盟店向けの注文・デリバリーシステム「Storefront」(ストアフロント)の提供も、仙台エリアで開始している。Storefrontを活用することで、店舗の規模や現状の自社アプリ・ウェブサイトの仕様に関わらず、簡単にオンラインでの注文受付を開始できる。また、注文履歴管理をデジタル化できるため、データ分析、マーケティング活動も実行しやすくなる。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
クリエイティブ
いま、注目のインターナルコミュニケーションのプロ集団 / 株式会社産業編集センタ...
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...
-
特集
「宣伝会議賞」特集