収益構造も改革へ
近鉄百貨店は6月23日、ドラッグストア事業に参入し、フランチャイズ1号店として「コクミンドラッグ 近鉄上本町店」をオープンする。同社は2015年のコンビニ「ファミリーマート」を皮切りにフランチャイズ事業を進めており、21年4月末現在で12業種38店舗に上る。24年に20業種・70店舗、売上高150億円を目指す。
4月発表の中計では2030年をめどとした長期ビジョンとして「くらしを豊かにするプラットフォーマー」を掲げた。沿線で暮らす、働く、訪れる商圏人口600万人をターゲットに、グループ各社や取引先が提供する商品、サービスを、近鉄百貨店が持つ各チャネルで提供するという青写真を描く。フランチャイズもその計画の一環で、今後は各業態を組み合わせたマルチフランチャイズをベースとした、新業態の開発も進める。
2020年度の連結純利益はマイナス49億円だった。21年度の予想は連結純利益17億円の予想。24年度の目標は同40億円としている。現在は百貨店事業が収益の8割を占めるが、30年までに新事業を50%まで伸ばす考え。
新着CM
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
AD
クリエイティブ
創立60周年 企業の課題解決とクリエイターの地位向上を目指す/サンデザインアソシ...
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出
-
特集
認知獲得から販促、CRMまで 最新・SNSマーケティング