武井さんが“坂道の前にしか家を借りない”理由とは?
権八:武井さん、今日もこの後トレーニングするんですか?
中村:それ聞きたかった。シークレットかもしれないですけど、どういうふうにビリヤードだったりゴルフだったりがうまくなるのか。日々どういうトレーニングしてるのかは聞いてもいいものなんですか?
武井:自分の能力開発に毎日3時間使うと決めています。1時間はフィジカルトレーニングを絶対やると決めてて。それはスプリントトレーニングで、自分の能力を100出す時間を絶対毎日取るようにしてるんですよ。
澤本:全力でってことですか。
武井:はい。ジョギングは100じゃなくて、ほぼ半分の力じゃないですか。50%の力を何時間もできるようにする作業は、今はしないようにしています。要は100あるものを100以下にしないトレーニングをしているんです。削られるのが嫌だから。弱い能力を長く出すのは誰でもできる。数秒だったら、女子高生でも同じぐらいのスピードで走れるんで。その能力は特にまだ鍛えないで、もっと年取ってからで良い。今100あるものを100出して、100.1、100.2にしていくのがテーマです。とにかくショートスプリントで、全速力で走る、もしくは全速力で階段登るとか。そういうトレーニングと、ウェイトトレーニングを部屋の中でとにかくやっています。部屋は絶対に坂道の前に借りるって決めてるんです。
澤本:坂道の前に借りる?
武井:マンションから出たら坂があって、すぐスプリントトレーニングできるようになってるんですよ。「どこかまで行く」っていうのが始まっちゃうと人間絶対やらなくなるから。行くのが億劫になったり、「雨だから今日はやめよう」「疲れて移動がしんどいな」とかが始まるとダメ。だから、家帰ったらすぐジャージ着て、1階に降りればもうダッシュできるっていう状態にしておく。この8年ぐらいは坂道の前にしか家借りてない。
中村:わはは!すごい!
武井:担当の不動産屋さんにも「とにかく目の前に200m以上の坂道があるマンションにしてくれ」って。あと、リビングが大きくて「トレーニング器具がこれだけあるんだけど全部置ける面積のある部屋しか借りない」って言ってます。そういう物件が出てきたらまず俺のとこに連絡来るんですよ。
澤本:あはは!
武井:もう1時間はスキルの練習。ゴルフやビリヤードで、部屋でちょっとアプローチしたりパター転がしたり素振りしたりっていうのに1時間かける。
あと1時間は、今日触ったこととか関わったもので、知らなかったことを勉強する時間です。本読んでもいいし、気になった分野の映画見てもいいし、ネットで調べてもいいし。映画1本見ると2時間ぐらいになるから2日分にして。それら毎日3時間必ずやるようにしています。
3つ目の勉強は芸能のためですね。いろんな番組に出るんで、毎日アウトプットするからインプットしてないと一瞬で空っぽになるんです。1カ月もインプットしなかったら喋ること無くなっちゃう。アウトプットしなくても、とにかく毎日1時間はインプットしておく。それが番組でポロッと出てきたことに全部反応できるんです。「あの人呼んでおいて良かった」とか「あの人横幅広いな」って、タレントとしても“横幅で勝負”みたいになってきてるんですよね。
面白いのが今、番組でトークショー、スポーツの番組、パラスポーツの番組、NHKで俳句番組のMC(NHK Eテレ『俳句さく咲く!』)、フジテレビでは馬術の番組(『お台場馬術部』)、テレ東で卓球の番組やってる(BSテレビ東京『卓球ジャパン!』)。番組の横幅は僕が日本一広いんじゃないかな。そういうのができるようになったのも、1時間のインプットのおかげなんです。俳句番組始まったときは、毎日句集を1時間読んでました。有名な俳人の句集読んで「俳句ってこうやって構成されてんだ」って。それで俳句もだんだん良くなってきて「今度句集出しましょう」っていう話になったり。
澤本:すごいなぁ!
中村:俳人になってるんですか?!
武井:世界中いろんなところに行って、いろんな景色を俳句に読んで日本にお届けできますよ。俳人としてもインターナショナルな感じになりつつある。この3時間のトレーニングでだいぶ整ってる感じですね。
中村:素晴らしいな。
権八:すごいストイック。前も聞いたかもしれないけど、武井さんお酒はやっぱり飲まない?
武井:未だに一滴も飲まないですね。
権八:ええ!
中村:ポリシーというか、飲んじゃうと3時間トレーニングができないから?
武井:無理ですね。お酒飲んで家帰って……ってなったらできないと思います。それはもう分かってるんで。我慢っていうか、よりうまい酒のためです。いっぱいお金稼いで何の心配もなくなってヨーロッパ行ってゴルフの試合行った後に、ドイツで遅摘みの甘いワインをチロって飲んで「うんめっ!」つって。「50何年目にしてこれか!」っていうのを味わいたい。めっちゃ我慢してるんですよ。「50年分積み重ねてやっと飲むか、俺~!」っていうのを体験したくて。だから、日本に置いてある酒とかは見ないようにしてます。
権八:じゃあガッキー(新垣結衣)に「おつかれ生です」って言われても飲まないですか?
武井:俺は絶対に……。いや、ガッキーだと分からないな……。
一同:(爆笑)。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】(2023/3/15)
- 「相手の台詞に気持ちが動くから、自分の台詞が出る」という是枝監督の言葉を大切に(蒔田彩珠)【前編】(2023/3/14)
- 「解散」という事実がみんなをひとつにしてくれた(BiSH)【第3回】(2023/3/03)
- 「BiSHが好きだから、解散したくない」という気持ちを消す必要はない(BiSH)【第2回】(2023/3/01)
- 「よし、本当にカッコいい時に解散しよう!」と決めた(BiSH)【第1回】(2023/2/27)
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
AD
広告ビジネス・メディア
味の素のTikTok広告が1000万imp超え TikTokクリエイターとの共創...
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる