総合PR会社の共同ピーアール(PR)は2022年1月14日付で、VAZ(代表取締役社長=小松裕介)を連結子会社化する。YouTubeへの動画投稿で収入を得る「ユーチューバー」のマネジメントを手がける企業で、インフルエンサーマーケティングや若年層向けマーケティングの強化を図る。株式の取得価額は非公表。
米ユーチューブと英コンサル会社のオックスフォード・エコノミクスの調査によると、動画共有サービス「YouTube」上で、日本で10万人以上の登録者を持つチャンネルは5500を超えるという(写真=sutiporn/123RF、本文とは関係ありません)
VAZの2021年6月期の売上高は前期比22.5%減の8億34万円で、営業損失は1億484万円。純損失は9255万円で、直近3年間は連続で赤字となっている。
VAZに所属する「ユーチューバー」は40人で、合計フォロワー数は2823万人に上る。投稿している動画の合計再生回数は約2億9200万回。
共同PRは2018年にVAZと資本業務提携していた。12月23日付で共同PRの谷鉄也社長など複数の株主から譲渡契約を締結した。取得後の議決権所有割合は40.19%となる。
共同PRの2021年12月期通期売上高は前期比5.2%増の52億5000万円で、営業利益は同比27.8%増の2億円。純利益は同比約8.5倍の1億2000万円の見込み。
新着CM
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
広告ビジネス・メディア
クライアントを救ってきた「プロ」からECサイト・メルマガ・webサイトリニュ―ア...
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン
ランキング
- ランキング作成中です。