バーチャルオフィス「oVice(オヴィス)」を提供するoVice(石川・七尾)は、1月17日から「5秒出社」をキーメッセージとした広告の掲出を開始した。
「oVice」とは、ウェブ上で自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に話しかけられる2次元のバーチャル空間のこと。パソコンを開いてURLにアクセスするだけで「出社」が完了し、通勤時間はかからず、多様な働き方をサポートできる点から、今回のキーメッセージに至った。
コロナ禍をきっかけに世の中にテレワークが浸透し、従来にはなかった多様な働き方が実現できるようになってきた。一方で、内閣府がテレワーク経験者に対して行った調査では、
「社内での気軽な相談・報告が困難」「画面を通じた情報のみによるコミュニケーション不足やストレス」などのテレワークに対するデメリットもうかがえたという。
しかし、長期的に考えると、多様な働き方のニーズに応えることは企業経営にとって重要。バーチャル空間含め、経営の要となるの“社員の働き方”の改革はこれからますます必要不可欠となっていくだろう。
17日付日本経済新聞・読売新聞・朝日新聞朝刊では、そのまま社内での説明に使える「導入検討資料」がダウンロードできる広告を展開。多様な働き方を推進する。
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化