博報堂DYホールディングスは1月28日、リクルートホールディングス普通株式を売却すると発表した。リクルートホールディングスの公開買付けへ応募する形で、保有する同社株式の半分にあたる535万5000株を手放す見込み。売却予定総額は、最大で約245億3100万円。資産の効率化と財務体質の強化を理由に挙げている。
【関連記事】博報堂で希望退職者募集
リクルートホールディングスの公開買付けには博報堂DYHDのほか、NTTデータやTBSテレビも参加する。NTTデータが昨年10月に売却を打診していたほか、12月ごろにTBSテレビや博報堂DYHDも同様に売却意向を示したため、公開買付けに踏み切った。リクルートは従来から、株式の価格下落を避けるなどの目的で、事業法人株主による一定量の株式の売却に対応している。
リクルートホールディングスの買付総額は約1557億5400万円を予定。全額自己資金で充当する。買付総数の上限は3400万株で、3社が売却する株式総数は2655万5000株。1株あたりの買付価格は4581円で、27日の終値から10%割り引いた。
※訂正:1株あたりの買付価格で、終値は28日の前営業日である27日の終値でした。訂正いたします(2022年1月28日20時9分)
新着CM
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
AD
マーケティング
MimiTV×KANEBOが実現した ブランドからファンへの熱量の伝播
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表