日産自動車が販売する「日産セレナ」と、ビームスによる日本の魅力を発信する事業「BEAMS JAPAN(ビームスジャパン)」は5月22日、共同プロジェクト「てしごトリップ」の実施を発表した。
「てしごトリップ」は、日産「セレナ」に乗って地域を巡り、日本各地の伝統工芸の工房に子どもたちが弟子入り体験できるという企画。
抽選で選ばれた家族は、1泊2日の日産「セレナ」試乗体験により地域を回ることで、その土地の文化に触れる。そしてその後、子どもたちが地域の伝統工芸工房で匠に弟子入りして、実際に工芸品を作成。完成した作品は、BEAMS JAPANの店舗で公開される。
本プロジェクトは、日産「セレナ」とBEAMS JAPANが持つ思いが合致し始動した。
コロナ禍を経て移動が回復しつつある現在、外出を通してその土地でしか得られない体験に触れることで子どもたちの多様な価値観や感性を育む「旅育」のニーズの高まりを感じる中で、日産「セレナ」は、時代とともに変わる家族のカタチに寄り添ってきたミニバンとして、「新しい“おでかけ”体験により子どもたちの可能性を広げ、思い出を提供できないか」と考えていた。
またBEAMS JAPANは、日本の良さや面白さを世界へ発信するプロジェクトとして2016年にスタート。世界への発信に加え、国内の若年層に向け、日本伝統のカルチャーを伝える活動も行ってきた。
このような両者の思いと、各地の伝統工芸が抱える「高齢化、後継者不足」という課題解決に向けた取り組みとして生まれたのが「てしごトリップ」であった。
日産自動車とビームスは、プロジェクト開始と同日5月22日に発表会を開催。発表会にはスペシャルゲストとして藤本美貴も登壇し、トークセッションのほか、提携工房である京都の伝統工芸品「京丸うちわ」づくり体験も行った。
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
マーケティング
データという“事実”で機能する カタリナが提唱する「事実マーケティング」とは
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年