明光義塾「YDK くりかえしのうた」
新ロゴマークが表現する「やる→できる→楽しくなる」の「YDKスパイラル」を分かりやすく伝えるため、動画「YDK くりかえしのうた」をリリースした。動画では、明光義塾の教室で生徒たちが「やる→できる→楽しくなる」のステップを繰り返すことで、次第に勉強が楽しくなる様子を描いている。
YDKロゴマーク、ステートメント、「YDK くりかえしのうた」を15秒に収めたCM動画も「TVer」と「YouTube」で公開。「YDK くりかえしのうた」の楽曲に合わせ、「やる→できる→たのしくなる」といったテンポの良いフレーズを繰り返しながら、YDKロゴマークをアニメーションで表現。ターゲットは、学習塾に通う子どもとその保護者で、大人だけでなく子どもにもわかりやすく、記憶に残ることを意識して制作したという。
YDKロゴマークをアニメーションで表現したCM動画
明光義塾は10万人を超える生徒数と1700教室を全国で展開。広告宣伝活動にも力を入れ、集客だけでなく、講師人材の確保についても対策を講じている。
DX戦略本部 デジタルマーケティング部の横井英樹部長は「ロゴマークのリニューアルのように、ターゲットの生活スタイルに合わせて変化していくものと、子どもたちの『やればできる』という記憶をつくるという明光義塾の変わらない価値の両方のバランスを取りながら、今後も様々な施策を展開していく」と話した。
注)記事中に記載していた日付と名称に誤りがあったため訂正しました。正確には本文の通り「2021年10月」「パーパス」です。
