-
ココカラファイン、新宿に女性向け大型旗艦店オープン 女子会の待ち合わせ場所にも
ココカラファインは12月18日、同社初の都市型大型旗艦店「ココカラファイン東京新宿三丁目店」をオープンした。「美と健康」のニーズに応える豊富な商品を取り揃え、“ドラッグストア”というカテゴリに捉われな...
-
交通広告グランプリ2020、最高賞にアディダスジャパン 新宿駅通路をラッピング
ジェイアール東日本企画が主催する「交通広告グランプリ2020」の受賞作品が12月11日発表され、グランプリにはアディダスジャパンの「速さは、ひとつじゃない。」が選ばれた。
-
花王の『鬼滅の刃』コラボキャンペーン、掃除用品の売上が前年1.2倍に
花王では今年11月2日より、テレビアニメ『鬼滅の刃』とコラボレーションし、「#全集中で年末そうじ」キャンペーンを実施している。同社は12月11日、このキャンペーンで主要な掃除用品の販売金額が、前年1....
-
三井ショッピングパークで初のライブコマース 藤本美貴などインフルエンサーも
三井不動産と三井不動産商業マネジメントは、12月14日から三井ショッピングパーク各施設で初めてライブコマースを実施すると発表した。6施設に出店する約25店舗から、約半年間で約50~80本の配信を予定し...
-
コンビニを新たなトレンドコスメの発信拠点へ、ファミマ「sopo」の戦略
全国のファミリーマートで発売した化粧品ブランド「sopo(ソポ)」。「3 in 1アイブロウ」、「リキッドアイライナー」、「カラーマスカラ」の3アイテム、計12色を展開している。発売後はSNSでも商品...
-
富士通が小売店のDXを支援 米スタートアップZippinと協業で
富士通は12月8日、リアル店舗のデジタル化加速に向けて、レジレスソリューションを提供する米スタートアップVcognition Technologies(Zippin)との総合代理店契約を締結したと発表...
-
松屋、新商品の売上が予想の120%に 「QUOカードPay」を活用したTwitt...
クオカードが提供するデジタルギフト「QUOカードPay」。牛丼チェーンの松屋では、Twitterキャンペーンを中心に専用の「QUOカードPay」を活用。そのメリットや成果について聞いた。
-
ビームス、新宿ゴールデン街の新看板をデザイン
ビームスは12月1日、新宿・歌舞伎町の飲食店街「新宿ゴールデン街」の新しい看板デザインを発表。コロナ禍で290以上ある飲食店の時短営業などが相次ぐ中、70年の歴史を持つこの街を後世に残していこうと制作...
-
カートシステムまでギフト専用にこだわり コロナ禍でEC売上前年比5倍も
京都・北山に本店を置き、市内をメインに店舗展開する洋菓子ブランド「マールブランシュ」。ギフト需要などのニーズを掘り起こし、実店舗の顧客にEC利用を促す戦略も奏功した。コロナ禍にあってEC売上の大幅増に...
-
8カ月にわたるローソン×『鬼滅の刃』コラボ 映画公開で最高潮に
老若男女を巻き込んだ社会現象を引き起こしているアニメ『鬼滅の刃』。人気作だからこそ企業とのコラボ企画を数多く展開しているが、なかでも大規模キャンペーンを展開しているのがローソン。
-
イベント
8名のマーケターが語る、コミュニケーション戦略の歴史と進化〜「手書きの戦略論 特...
ベストセラー書籍『手書きの戦略論 「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略』(磯部光毅著)が、敏腕マーケターらによる「手書きの戦略論 特別講座」となって新たに登場。
-
イベント
対談生配信イベント『三木谷浩史x佐藤可士和 | Tech & Desig...
楽天㈱代表取締役社長三木谷浩史と、㈱サムライクリエイティブディレクター/アートディレクター、楽天㈱チーフクリエイティブディレクター佐藤可士和の両名が、ライブで対談する配信イベントを開催致します!
-
イベント
【2/24無料オンライン開催】元電通クリエイティブディレクター藤島 淳が語る!W...
本セミナーではWEBプロモーションで成果を上げるために必要なコンテンツ制作のコツを事例を交えてご提供します。