メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

阿部真大さんに聞きに行く 「組織に属しながら自由に働く人の仕事術」(前編)

share

近未来の予測もできないほど、変化の激しい今の時代。前例、慣習に倣うのではなく、自ら社会の中に新しい役割、働き方を見つけていく必要があります。
工学部機械工学科卒業という経歴を持ち、現在は電通で「コミュニケーション・プランナー」として、これまでにない新しい企業コミュニケーションの形を模索する廣田周作さんもその一人。2013年7月には著書『SHARED VISION―相手を大切にすることからはじめるコミュニケーション』を刊行するなど、企業と消費者がフラットにつながる今の時代のコミュニケーションのあり方を自身の実践をもとに発信しています。
この連載では毎回、廣田さんが広告業界に限らず、そんな新しい働き方を見つけ、実践する方に話を聞きに行きます。

「SHARED VISION」関連記事はこちら

対談企画「仕事の作り方を変えよう!」

社会学者
阿部真大氏
 ×
電通 プラットフォーム・ビジネス局 開発部 コミュニケーション・プランナー
廣田周作氏(『SHARED VISION―相手を大切にすることからはじめるコミュニケーション』著者)

【前回記事】「安藤美冬さんに聞きに行く 「展開型のキャリアで道を切り拓く人の仕事術」(後編)」はこちら

打ちのめされるほど優秀な人は、基礎ができている

廣田:今、デジタル化や少子高齢化、格差社会といった社会の変化に合わせて、広告業界も変革の時期にあると思います。マス広告を中心としたマーケティングから、消費者とクライアントをつなぎ、その関係性をどのように深めるかを重視したマーケティングへと、ビジネスのスタイルも変わってきています。

こうした変化の中で、私たちはこれからどのように働き、価値を作っていけばいいのだろう?

僕は、広告業界の中だけで考えるのではなくて、外の業界で働いている人たちからヒントを得られないかと思い、新しい働き方を行っている人を尋ね、いろいろなお話を伺ってきました。

阿部先生は、著書『「破格」の人』(角川SSC新書)で組織人、会社で働く人にフォーカスされています。これまで、若者論や郊外、地方での働き方や暮らし方を研究されてきたところから、なぜ、いま組織が面白いと感じているんですか。

阿部:僕は社会の階層で言えば、比較的低いところにいる人たちに注目し、社会保障の問題も含めた研究をしてきました。

一方で僕は岐阜県の高校を出て、東京にやってきた時、東大の人って地味な努力家が多くて、そういった人たちにかなわないと、打ちのめされた感じがしたんです。

そういう人たちがどういう意図をもって働いているのか、彼らの働き方のコツとは何かをまとめてみたいという気持ちが、研究の目的や時代背景とは別にありました。

阿部真大(社会学者)

阿部真大(社会学者)

僕の中の優秀な人のイメージとして、基礎がしっかりしていて、尚かつ、面白いことができるということがあって、たとえば僕が『搾取される若者たち —— バイク便ライダーは見た! 』(集英社新書)を出したときも、大学の修士課程で苦労して学問的な基礎を身につけたあとに書いたということに意味があると思っているんです。

結局、基礎がグラグラしていると崩れるときは簡単というか、一本や二本は面白い論文は出せるかもしれないけれど、それが長く続かない。

僕は20代の最後に世の中に出て、そこからけっこう時間が経ちましたけど、同じような世代でコンスタントに面白いことができている人って学問の世界でも、企業の中でも基礎がしっかりしています。その上でユニークな働き方ができているということが、成功の秘訣だと思います。

でも、学生たちに働き方といったテーマで本を選ばせると、いわゆる「ノマド」的な本を選んでくる。

廣田:まさに前回、その代表とも言うべき安藤美冬さんとお話しさせていただきましたけど、今、流行っているものという感覚ですね。

阿部:そういった本を見ていると、ノマド的な働き方が簡単なことのように書かれていて、地味な基礎トレーニングについては書かれていない。でも現実はそんなに簡単なことではなくて、こちらが打ちのめされるほど優秀な人はものすごく基礎ができている。

例えば、僕の師匠である上野千鶴子先生は休む間もなく知識を仕入れていますし、華やかさの裏にものすごい基礎づくりや努力があって、初めて長く活躍することができているのだと思います。

そこで、僕が普段接している学生たちに、こうした優秀さのヒントのようなものを伝えたいと思って、廣田さんや原田曜平さん(博報堂)に伺ったことを話していたんですけど、これは今までにないタイプの議論だと思って、本にしようと思いました。

次ページ 「ノマドか、社畜か、それとも…」

【「電通 廣田さんの対談」連載バックナンバー】
■takram design engineeringの田川欣哉さんに聞きに行く
「自分で全部やってみたい人の仕事術」(前編)
「自分で全部やってみたい人の仕事術」(後編)
■Sumallyの山本憲資さんに聞きに行く
「リスクテイクする覚悟がある人の仕事術(前編)
「リスクテイクする覚悟がある人の仕事術(後編)
■内沼晋太郎さんに聞きに行く
「マージナルな場に飛び出す人の仕事術」(前編)
「マージナルな場に飛び出す人の仕事術」(後編)
■安藤美冬さんに聞きに行く
「展開型のキャリアで道を切り拓く人の仕事術」(前編)
「展開型のキャリアで道を切り拓く人の仕事術」(後編)

「SHARED VISION [シェアードヴィジョン]」
この1册で、ソーシャルの悩みを根本から解決!
kindle版 900円

ご購入はこちら 印刷版はこちら