コーディネートを楽しみながら商品購入へ
三科恵三(グラムメディア・ジャパンパートナーリレーションマネージャー)
WEB企画開発のVASILYは4月、ファッション好きが集まるコミュニティサービス「iQON(アイコン)」のベータ版の提供を開始した。これはファッションアイテムの画像を組み合わせてオリジナルコーディネートを作成したり、他のユーザーと感想を共有したりできるというもの。
既に5,000を超えるコーディネートが投稿されており、それらを見てみると、まるで女性ファッション誌を切り抜いたかのようだ。コーディネートに使用されているアイテムはネットショップ経由で購入することもできる。
同様のコンセプトのサイトは米国にも存在しているそうだが、日本人向けにインターフェイスや操作性を工夫し、新しいファッションの楽しみ方を提案している。iPhone/iPad向けのアプリ、ソーシャルアプリ、モバイルサイトでのサービスも予定している。
「アイコン」がファッションコーディネートならば、メイクのコーディネートを楽しめるサービスもある。
グラムメディア・ジャパンは米Makeover Solutions社と提携し「メイクオーバースタジオ」の日本語版を提供している。これはヘアスタイルやメイク、アクセサリーなどを画面上で試すことができるサービス。今後はiPhoneアプリ版も展開する。
自分の顔写真をアップロードすれば画面上でバーチャルメイクを楽しむことができる。バーチャルなので、雑誌などに出てくる憧れのモデルのメイクや、普段はチャレンジできないような斬新なメイクも気軽に試すことができる。さらに作成した画像は、メールやフェイスブックなどを通じ、友達と共有することも可能だ。実際に販売されている商品もアイテムとして登録できるので、企業の広告ツールとしての活用も期待される。
化粧品売場で試すようにWEB上で気軽に商品を試せるので、メイクの楽しさが広がるに違いない。
「商品を売りたい」「ブランド力を高めたい」「会社を成長させたい」と考える方々へ広告・マーケティング・販促・広報などコミュニケーションの力で成功を勝ち取るための最新の事例とノウハウをお届けする、マーケティングの専門誌です。今注目を集めている成功事例の裏側をいち早くご紹介します。発売:月2回(毎月1日、15日)
(みしな・けいぞう)
JAXA、WEB制作会社を経て2008年10月より現職。グラム設立時よりグラムメディアネットワーク参画パートナーの開拓に従事。
「WEB MARKETER’S view」バックナンバー
- 【オウンドメディアマーケティング(3)】「オウンドメディアやりたい」(2012/3/01)
- 【オウンドメディアマーケティング(2)】オウンドメディアに必要な「放送設備」(2012/2/23)
- 【オウンドメディアマーケティング(1)】「ソーシャルな時代のオウンドメディア」(2012/2/16)
- 佐藤圭太朗の「WEBメディアビジネス注目事例」(第4回)(2011/6/27)
- 得丸英俊の「デジタル時代に必要なスキルとは?」(第4回)(2011/6/20)
- 三科恵三の「WEBマーケティング 注目事例」(第2回)(2011/6/13)
- 小池政秀の「ターゲティングの進化」(第4回)(2011/6/06)
- 鈴木健の「いま、自社メディアをどう活用するか」(第4回)(2011/6/02)
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
クリエイティブ
SIer出身CEOと広告制作会社出身COOが牽引 フューチュレックの進化と強み
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント