富士通研究所は4日、テレビやデジタルサイネージの映像の中に、人の目では知覚しない微小な灯りを埋め込むことで、アプリを取得したモバイル端末に情報送信が可能な技術を開発したことを発表した。
この技術を活用すれば、例えばテレビCMに情報を埋め込めば視聴者がテレビCMにモバイルをかざすことでCMに関連したクーポンやWebサイトのURLを取得することができる。レスポンスによってCM効果を測定することも可能だ。
リビングでテレビからクーポンを受信する様子
富士通研究所では、今後よりテレビ映像から携帯電話へ送信する通信速度を改善し、2013年度中の実用化を目指すという。
新着CM
-
クリエイティブ
「あたりまえの日常」に寄り添う ちふれの新Webムービー2篇公開
-
AD
ユミルリンク
ECユーザーのCV率は「メルマガ」経由が1位の真実。書き方教えます!
-
クリエイティブ
4月17日に「九州ADCアワード2021」グランプリ決定の特別審査会をオンライン...
-
AD
広告ビジネス・メディア
ラジオ局からオーディオコンテンツ事業者へ「AuDee」が実現する音声コミュニケー...
-
クリエイティブ
いま、人の心を動かすものとは~ 岡本欣也×原野守弘×チャイ子ちゃん®
-
広告ビジネス・メディア
ADK CO『ONE ONLINE』第2弾 XR技術による2つのソリューションを...
-
販売促進
男性スキンケアのきっかけづくりに(ロート製薬)/販促コンペ・企業オリエン
-
AD
特集
広報業務が変わる!PRのデジタルトランスフォーメーション
-
販売促進 (コラム)
アメリカで見つけたコロナ禍で進化する小売のDXトレンド5選+α