宣伝会議は13日・14日の2日間、イベント「AdverTimes DAYS(アドタイ・デイズ)2013」会場(東京国際フォーラム)において、広告界の60年を振り返る年表および『宣伝会議』創刊号(1954年)の電子版を公開する。1962年にスタートした日本最大の公募広告賞「宣伝会議賞」の歴代グランプリとともに、この60年の『宣伝会議』の表紙や特集タイトルなどを集めた。
このほか、「宣伝会議賞」の歴代グランプリや第50回のグランプリ候補である「ファイナリスト」に対し、Facebookと連動して「いいね!」で共有できる展示企画を実施する。凸版印刷とサイバーエージェントが2月下旬から提供しているO2Oサービス「リアルいいね!S」を採用した(「リアルいいね!」の楽しみ方は下の写真をクリック)。
14日には、第50回を迎えた「宣伝会議賞」の最終審査会が審査委員長の仲畑貴志氏のもと行われる。Webサイト上でも発表済みのファイナリストの中から、17時から開催の贈賞式でグランプリが発表される。審査員や受賞者、ファイナリストらが出席する贈賞式はUstream中継も実施するほか、「アドタイ・デイズ」会場内のサテライト会場にて一般来場者も見学することができる。
■アドタイ・デイズ 公式サイト
http://www.sendenkaigi.com/event/days/
■宣伝会議賞 公式サイト
http://award.sendenkaigi.com/
新着CM
-
広報
西九州新幹線1周年記念ムービー公開 ファンが車両を洗うイベントなど撮影
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広報
日本生協連、セイコーエプソンらが大賞 「第24回グリーン購入大賞」
-
広報
松坂屋上野店、役目を終えた感染対策アイテムをクリスマス装飾に活用
-
広報
「人的資本情報開示」の実態調査、経営戦略と人材戦略の連動提示に課題
-
AD
広報
Z世代中心に来場者が43%増 ミツカン「凹メシプロジェクト」のPR戦略
-
マーケティング
Z世代が選ぶ2023年トレンドは「ひき肉ポーズ」 モノ部門では「みそきん」が受賞
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
YKK AP「窓と猫の物語」シリーズ10年目 出演した子猫たちの姿はショート動画...
ランキング
- ランキング作成中です。