シモカワヨウヘイ(日本デザインセンター コピーライター)
【前回のコラム「「コピーライター」を未来に残したい!(3)」はこちら】
物騒なタイトルでごめんなさい。でもこれ僕の座右の銘なんです。
このヤギほんといい顔してますよね。ヤギ好きです。(事務局の方に写真載せてほしいって言われたんですが、適当なのがなかったのでとりあえず動物園に遊びに行った時の写真載せます。来週までにはなにか考えます、すいません。)
初めましてこんにちは。シモカワヨウヘイと申します。ホッピーとスリッポンと将棋が好きな26歳。都内でコピーライターをしています。
本名は “ 下川洋平”なんですが “ 下川 ” という字面があまり好きではないのでカタカナで通させてください。だって、ほら下川ってなんかネガティブじゃないですか。見た目が。
下川JAPANってなんかサッカー弱そうですよね? 下川首相ってなんか外交ダメそうですよね? そんなわけでよろしくお願いします。
僕は広告とはまったく関係のない異業種から転職してコピーライターになりました。このコラムではその辺りの経緯、そしてコピーライター養成講座のことを中心に書いていこうと思います。というのもそれぐらいしか書くことがないんです……。職歴は浅いし、大きな仕事の経験もないし、亜鉛カプセル飲んでるし。だからアドバイスとかはできません。すいませんほんと。なんで僕にバトンがまわってきたんだろ。
『コピーライター養成講座』
一流のコピーライターが直接指導 プロを育てる実践型カリキュラム
いまでも多くの有名クリエイターを輩出している本講座。コピーやCMといった、広告クリエイティブだけでなく、インタラクティブ領域のコミュニケーション、マーケティングやメディアクリエイティブなど、さまざまな視点からコミュニケーションを構築する能力を養い、次世代のクリエイターを育てます。
「コピーライター養成講座 講師・卒業生が語る ある若手広告人の日常」バックナンバー
- 広告制作の実績・経験が得られる講座-コピーライター養成講座卒業制作が天神地下街で掲出中!(2023/5/26)
- コピーライター養成講座の受講生が制作に参加したシェアサイクル車体広告が名古屋で登場(2023/4/18)
- 20年前に「コピーライター養成講座」で共に学んだ3人が今思うこと(2022/8/09)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【後編】(2021/7/08)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【前編】(2021/7/07)
- アートディレクターがコピーを学んだ理由(2021/3/31)
- ことばで伝える仕事に惹かれて。(2021/3/30)
- 後悔しないためのコピーライター養成講座の通い方(2020/12/14)
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
AD
広報
ELNET、サードプレイス・コミュニティで 広報活動をアップデート
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化