【前回のコラム「ソーシャルメディアリスクの対応マニュアルの必要性」はこちら】
未曾有の豪雪に対処不能に陥った自治体・企業
今年2月に発生した豪雪による雪害は、関東地方の大都市を含め、各地に未曾有の爪痕を残した。2月8日及び14日と2週続けて関東・甲信・東北地方を中心に記録的な大雪となったが、いずれの豪雪も冬型の気圧配置によるものではなく、南岸低気圧が急激に発達、通過した際、上空の気温が低かったために雨ではなく、雪となった。
アメダス地点の最深積雪量は、斜里町(北海道):186cm、草津(群馬県):162cm、菅平(長野県):152cm、湯本(福島県):130cm、土呂部(栃木県):129cm、開田高原(長野県):115cmと1mを超え、気象官署の最深積雪量についても、河口湖(山梨県):143cm、甲府(山梨県):114cmと1m超えを確認した。
物流が止まり、スーパーマーケットやコンビニから商品が一切なくなり、住民の生活が脅かされる事態が各地で発生した。町や村だけでなく、鉄道の運行も閉鎖され、なかには住民や旅行者が鉄道の車両に閉じ込められる事態も発生したことは、既に報道されたとおりである。
損害保険会社各社は、山梨県や群馬県での大量の降雪に加え、人口密度の高い首都圏を直撃したことで、車庫や家屋の屋根の損壊、スリップなどによる自動車事故が多発し、今回の豪雪に関わる損害は、過去最大級の保険金の請求となる見込みで、全社合わせると1,000億円にも達する可能性が出ている。
内閣府は豪雪非常災害対策本部を設置し、対処に追われたが、一方で、気象庁は「大雪特別警報」を発表しなかった。特別警報は昨年から運用が開始されたばかりだが、その警報基準には、「大雪の範囲が府県程度の広がりを持ち、50年に一度の積雪深、かつその後の降雪が丸一日以上継続すると予想されるケース」に該当した場合に発表される。
今回の事例では、その基準を満たさなかったため発表に至らなかったとの気象庁のコメントが定例記者会見で発表されたが、既に基準見直しの検討がなされている。
自衛隊の動きも活発で、都県知事の要請に基づき、人命救助や物資輸送のための災害派遣を行い、山梨、群馬、長野、静岡、東京、宮城、埼玉の広範囲に及んだ。
「CSR視点で広報を考える」バックナンバー
- 孤立化する中国、新型肺炎は新たなステージに! 日本企業が注視すべきポイント(2020/2/04)
- 企業の新型肺炎対策、まだまだ不安要素は一杯! 特に致死率より「感染率」に留意!(2020/1/30)
- 親会社経営陣関与の不祥事に信頼回復の一手はあるのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(10)(2015/9/17)
- 100%子会社で重大犯罪発覚! 親会社の社長はどこまで責任をとるべきか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(9)(2015/9/10)
- 経営者に梯子を外された経理部長の無念!経営者が指示した「不正会計」に対して企業再生は可能なのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(8)(2015/9/03)
- 監査役の裏切り! ハゲタカファンドによる乗っ取りの危機にさらされ、経営陣は最後の逆転の一手に何を考えたか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(7)(2015/8/27)
- 産業スパイ事件!社運をかけたプロジェクトの崩壊、信頼していた部下に裏切られたら?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(6)(2015/8/20)
- 突然の従業員拉致・誘拐事件、あなたは他人の命の値段を交渉できるか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(5)(2015/8/13)
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」