【こんな人におすすめ】
- 企業の宣伝、販促、マーケティング、Webの担当者
講座で学べること
デザイン基礎編
4つのルールを覚えるだけで誰でもデザインはできる。「グループ化」「配置」「一貫性」「コントラスト」の4つの原則に従うだけで、他人に伝わるデザインを作ることができます。
デザイン戦略編
なぜこのレイアウトだと見やすいのか?なぜこの色使いで上品な印象を与えることができるのか?ビジュアルコミュニケーションの背景を学び、デザインの質に対するものさしを身に付ける
制作進行編
企画立案からデザイナーの選定、発注、入稿、納品まで、制作進行する上で必要となるディレクションのポイントを、実際の制作物をもとに工程ごと学ぶことで、実践的なディレクションノウハウを習得します。
開催概要
開講日
2014年06月23日(月)
講義時間
10:30~17:30
定 員
60名
講義回数
1日集中
開催場所
表参道周辺
受講価格(税別)
¥ 48,000
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...