NHKは、今年の紅白歌合戦のテーマ「歌おう。おおみそかは全員参加で!」をモチーフにしたPRソング「歌おうマーチ」を制作したと発表した。テレビスポットのためのオリジナル曲の制作は紅白史上初めてという。
作詞は箭内道彦氏、作曲は大友良英氏が担当。全体のクリエイティブディレクションを箭内氏と並河進氏が手掛けた。箭内氏は「猪苗代湖ズ」のメンバーとして2011年の第62 回NHK紅白歌合戦に出場、大友氏は昨年の紅白歌合戦でオープニングテーマの作曲、特別企画「あまちゃんコーナー」の演奏者として出演している。
テレビスポットは、紅白司会の吉高由里子さんと「嵐」5人が歌う「合唱バージョン」・司会者が音符に扮して歌う「音符バージョン」・紅白への意気込みを語る「意気込みバージョン」の3種類。11月20日からおおみそか当日まで随時放送され、お茶の間を紅白気分にしていく。
また、今年の紅白では“紅白宣伝部”を発足、人気お笑い芸人のバナナマンの2人と久保田祐佳アナウンサーが“宣伝部員”として紅白歌合戦を大々的にアピールする。独特のお笑いセンスで、紅白にまつわるさまざまな情報を取り上げ、イジる視聴者参加型の紅白PR番組「こちら紅白宣伝部」(12月中旬開始、生放送を中心に随時放送)やWebサイトなどでPRしていくという。
「NHK」に関連する記事はこちら
「箭内道彦さん」に関連する記事はこちら
「大友良英さん」に関連する記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
マーケティング
近視眼的な判断に陥らず 「虫の目、鳥の目、魚の目」でデータを捉える
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
ランキング
- ランキング作成中です。