メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

サイボウズ、オウンドメディア運営をきっかけに新ニーズを発見——「デジタルマーケティング年鑑2015」事例解説⑤

share

【前回記事】「オルビス、基幹システムを刷新しチャネルを横断したコミュニケーションを実現——「デジタルマーケティング年鑑2015」事例解説④」はこちら

デジタルマーケティングの潮流を、2013年後半から2014年に実施された代表的な事例を通して解説する書籍『デジタルマーケティング年鑑2015』。その発刊を記念して、AdverTimesでは書籍に収録されている112社の事例の中から10の事例を厳選して紹介。今回はサイボウズのオウンドメディア「サイボウズ式」について解説する。

グループウエアサービスを手掛けるサイボウズは、2012年5月からオウンドメディア「サイボウズ式」を通して、学生や一般ビジネスパーソン、シニア層など新しいターゲットへの訴求に成功している。

「サイボウズ式」トップページ

同社が「サイボウズ式」を始めたきっかけは、グループウエア市場が成熟化し、通常の製品広告では新たな顧客層を開拓できないと判断したためだ。そうしたなか、担当の大槻氏は「コンテンツをプールしていくオウンドメディアというアイデアが出てきた」と語る。

記事の内容は「ワークスタイル」と「チームワーク」に関わること。これは同社の企業理念に沿ったテーマである。記事の作成にあたって最優先に検討したのは、ターゲットにとって何が有益かということ。発信した記事は、どんなコメントが付けられているのかを検索して、その結果を次に生かす。例えば、同社の副社長と狂言師の和泉元彌さんがたまたま同じ小学校のPTAに所属していたことから、PTA内のチームワークについての対談を掲載したところ反響が大きく、同じテーマの記事を立て続けにアップした。「これがきっかけとなってPTAにもグループウエアのニーズがあることが分かった」と担当の藤村氏は話す。

狂言師の和泉元彌さんとサイボウズ副社長の対談は反響が大きく、次の記事のネタになった。

14年は、社長のファッションチェックをZOZOTOWNと行ったり、NewsPicksと一緒に取材して記事を作成するなど、他メディアとのコラボも展開。運用開始当初は月1万PVぐらいだったが、現在では月平均20万PVにまで成長した。

「サイボウズ社長がZOZOTOWN とコラボし、ファッションコーディネイトの「Before / After」を記事化。

サイボウズ式のPV推移

媒体力のあるメディアとコラボしてスケールアップを狙う。筋書き通り2014年8月は過去最高の37万PVまで達した。

取材協力

大槻 幸夫 氏(左)
ビジネスマーケティング本部 コーポレートブランディング部長
藤村 能光 氏(右)
ビジネスマーケティング本部 コーポレートブランディング部 サイボウズ式編集長

こちらの記事は、3月10日に発刊された「デジタルマーケティング年鑑2015」(宣伝会議・刊)より一部抜粋しました。事例をご覧になりたい方に向けた書籍です。
詳細・購入はこちら


「サイボウズ」に関連する記事はこちら
「デジタルマーケティング」に関連する記事はこちら