全日本シーエム放送連盟は23日、「2015 55th ACC CM FESTIVAL」のインタラクティブ部門のエントリー受付期間を7月7日まで延長することを発表した。それに伴い、同部門の審査員によるビデオメッセージを公開した。
テーマは、「インタラクティブ部門審査員が期待する作品像」。審査員長である博報堂 北風 勝氏のほか、電通 佐々木康晴氏、博報堂 須田和博氏、アサツー ディ・ケイ 高野文隆氏、PARTY 中村洋基氏、777 interactive 福田 敏也氏、Bascule 朴正義氏らがメッセージを寄せている。
本年度のACC賞は、名称を変更したフィルム部門がAカテゴリー(テレビCM、地域テレビCM)とBカテゴリー(Online Film ※Web上で公開された映像広告)の2カテゴリーに分かれた。インタラクティブ部門では、フィルム部門、ラジオCM部門、マーケティング・エフェクティブネス部門に該当しない、さまざまなインタラクティブ広告や取り組みを対象にしている。
博報堂 北風 勝氏
電通 佐々木康晴氏
博報堂 須田和博氏
アサツー ディ・ケイ 高野文隆氏
777 interactive 福田 敏也氏
Bascule 朴正義氏
PARTY 中村洋基氏
「全日本シーエム放送連盟」に関連する記事はこちら
「ACC賞」に関連する記事はこちら
新着CM
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
博報堂DYグループ6社横断「マーケティングシステム・イニシアティブ」発足
-
AD
広告ビジネス・メディア
ユニファイドコマースによる、心地よい購買体験がブランドのファン創出へ
-
広報
Z世代は「旅行先」をどう選ぶ?検索の方法・重視する情報は
-
広報
TikTok「【公式】山梨県が良すぎる」観光イメージつかめる動画で反応得る
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
クリエイティブ
「逆転」した技ありカバー 鈴木成一さんに聞く『逆転正義』装丁の制作背景
-
クリエイティブ
JR東海「そうだ 京都、行こう。」30周年、106作目CMは斎藤ネコが編曲