メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

組織としての学習能力を高める「チームマネジメント」 KDDI×アイ・エム・ジェイ

share

ピンポイントで人を見て適切なチームをつくる

IMJ2

加藤 塚本さんはエージェンシー側の経験もお持ちなので、パートナー企業に対してもお考えがあるのではないでしょうか。

塚本 今、自分が見ているスコープが広いこともあって、全てを1社に任せることは難しいと思っています。それぞれの会社の得意分野を見極める目利きと、各会社の力を掛け合わせていくコーディネート力がクライアント側にも求められているのではないでしょうか。

私の場合は、企業からさらに踏み込んで、ピンポイントに人を見て適切なチームをコーディネートするようにしています。

加藤 パートナー企業だけでなく、数多くあるマーケティングソリューション選びにも目利きとコーディネート力が必要とされ始めていますね。マス広告中心の時代に比べて、クライアント側に求められるスキルも高まっていると感じます。

コミュニケーションのセンスでブレークスルーを起こす

加藤 塚本さんの視点はコミュニケーションだけに留まらずプロダクトにまで、広がっているように感じます。

塚本 データを基にお客さまを理解できるようになると、コミュニケーションに対する反応だけでなく、自社が提供している商品やサービスに対するお客さまの声もよりリアルに見えてきます。その中で、「自分たちは真にお客さまの願いを叶えられているのだろうか」とプロダクト自体にも関心の領域が広がりました。特に携帯キャリアはコモディティ化が激しい市場です。この市場で戦っていくためには、どの企業よりもお客さまの幸せや自己実現をサポートしたいという思いが必要ではないか。そんな考えもあってのことです。

加藤 コミュニケーション領域でデジタル活用の新しい顧客体験に積極的に取り組まれている印象を持っています。

塚本 市場がコモディティ化しているからこそ、魅力的な顧客体験でブランドに対する共感を生み出し、ビジネスに貢献していくこともますます重要になっています。その新しい体験づくりにデジタルテクノロジーは欠かせないものと言えます。商品・サービスでの差別化が難しいときだからこそ、コミュニケーションのセンスでブレークスルーができる時代とも感じています。

マーケティングやコミュニケーションの仕事は今、最高にエキサイティングだと思っていますし、強いやりがいを感じています。

編集協力:アイ・エム・ジェイ