教育を柱としたイベント「SXSWedu」、そしてSXSWについて、複数回にわたって現地レポートをお送りしています。最終回の今回は、SXSWの目玉とも言えるイベント、トレードショーのレポートをお送りします。
トレードショーとは
トレードショーは、SXSWのメイン会場であるオースティン国際センターで行われる展示です。広大な会場には300を超えるブースが設置され、会場内のステージではピッチイベントも行われます。まさに、SXSWの目玉と言っても過言ではないイベントです。
各企業のブースはそれぞれ展示方法を工夫しており、見ていて参考になるものが数多くありました。そこで今回は、トレードショーの中でも特に展示方法が面白く、参考になると感じたブースを紹介します。
すべてが紙でつくられたブース
トレードショーでは、広大なスペースを生かした見せ方をした展示が多く見られました。
一際目を引いたのは、ブース全体が紙でできた#PowerdByPaperの展示です。このブースにはダンボール製の組み立て式枕「PowerSiesta」や、紙製のドラム「Obilab Drumkit」など、紙製のプロダクトが多数展示されていました。ブースの壁だけでなく、机や椅子まで、すべてがダンボールでできており、紙に対するこだわりを感じることができる展示でした。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
スポット収入が前年度比2ケタ増に 在京キー5局決算
-
クリエイティブ
「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」作品募集開始
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
AD
マーケティング
CRM活動成功の秘訣は 顧客をよく知る社内の“現場感”
-
クリエイティブ
錦鯉 長谷川・渡辺が「ギョーザ」を通して食を学ぶ動画に出演、目指すは「子どもの好...
-
販売促進
ビックロ、10年の歴史に幕 ユニクロが退店して解消へ
-
クリエイティブ (コラム)
年鑑以外に知らなかった(文・栗田雅俊)
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門
-
人事・人物
表示灯、新社長に德毛孝裕・副社長執行役員(22年6月24日付)