女性向け動画メディアを運営するC Channelは4月25日、都内で記者発表を開き、同日から新会社mystaを立ち上げ、未来のスターを応援するオーディションアプリ「mysta」のサービスを開始したと発表した。
本サービスにはC Channelとともにエフエム東京、産経デジタル、集英社、松竹、ソフトバンク、TBS、ポニーキャニオンの7社がパートナー企業として参加している。
「mysta」は、アイドルやボーカル、お笑い芸人などのタレントが投稿する動画を楽しむアプリ。タレントは動画の視聴回数やユーザーからのコメント数などによってランキング化され、上位になるとパートナー企業が持つメディアに露出することができる。
具体的にはエフエム東京と7月から声優のオーディション番組を開始するほか、集英社『Seventeen』との動画企画やソフトバンクとの若年層をターゲットにした共同プロモーション企画を予定している。
C Channel代表取締役社長の森川亮氏は、「将来的にはタレントだけでなく一般の方でも動画配信ができるようにしたい。『mysta』がネットから新たなスターを生み出すプラットフォームになれば」と話した。
新着CM
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
AD
販売促進
ポップアップストアの出店準備から運営まで伴走! THE・STANDARDと振り返...
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
特集
【注目のセッションをご紹介!】宣伝会議マーケティングサミット東京2023
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開