メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

通勤電車で妄想ツイートを始めたら「書く道」が開けた、夏生さえりさんの半生とは

share

【関連記事】
「会社員の燃え殻さん「僕は渋谷のサイゼリヤで作家になった」」

今やウェブは尖った人たちだけのものではなくなった。その象徴ともいえるのが、フリーライターの夏生さえりさん。やわらかくてポジティブな内容の「恋愛妄想ツイート」で、若い女性を中心とした18万人のフォロワーの心をつかんでいる。2018年5月に4冊目の著書『やわらかい明日をつくるノート 想像がふくらむ102の質問』を発売した夏生さんが、「書く人」になるまでの経緯を明かした本稿を『編集会議』2018年夏号(7月31日発売)の特別編としてお届けする。

夏生さえり
1990年山口県生まれ。フリーライター。大学卒業後、出版社に入社。その後はウェブ編集者として勤務し、2016年4月に独立。Twitterの恋愛妄想ツイートが話題となり、フォロワー数は2アカウントで合計18万人を突破。難しいことをやわらかくすること、人の心の動きを描きだすこと、何気ない日常にストーリーを生み出すことが得意。著書に『口説き文句は決めている』(クラーケン)、『やわらかい明日をつくるノート 想像がふくらむ102の質問』(大和書房)など。

書くことに憧れはあった、でも……

書くことは、幼いころから好きだった。好きだったと言っても、作文で賞をもらったこともないし、読書量も人並み。作家を夢見るというほどの強い野心もなく、自作の長編物語をこっそり綴るでもなく。文章にまつわる特別な思い出があるとすれば、仲のいい先生にポエムと写真を合わせてつくったアルバムを渡したり、内面を書き出した日記を思春期からずっと続けていたくらい。けれど、なぜかずっと確かな気持ちで「文章が好き」と思っていた。

こういう子は、わんさかいる。そしてそのわんさかいる子と同様、「書く仕事に憧れるけれど、わたしには無理」と思い込んできた。狭き門だと聞くし、なにより「書く仕事」の人が何をしているのか分からない。そもそもどんな種類の仕事がある? 書きたくないことも書かなければならない? 原稿に追われて眠る時間がないって本当? 好きなことを仕事にするとつらい?

……見たこともない仕事のことを田舎の一部屋で考え込んでは、夢を勝手に終わらせようとした。

今でも思い出せる、夕暮れ時のわたしの部屋。好きな芸能人のポスターをささやかに貼った6畳の部屋で、目をつむった。遠い遠い東京での暮らしのこと、大人のわたしが一体どこで、誰と笑って、何をして暮らしているのか。大学を決めなくてはならなくて、地元にはもういられないと予感して、しかし東京でわたしはなにをしているかが不安で。何か見えてこないかと、念じた。けれどいくら念じても、聞こえてくるのは階下で夕飯を作る包丁の音、そしてコオロギの声。思い描けない未来に、夢をのせることなんてできない。

とにかく、わからなかった。わからないくせに、わたしにはできるはずもない、と思い込んでいた。

次ページ 「文章を扱う仕事に就けた、それだけで幸福だった」へ続く