9月13日、インテグレートとカンター・ジャパンは業務提携を発表。10月1日から、IMCマーケティングサービス「Brand Perception Management (ブランド・パーセプション・マネジメント)」 の提供を開始する。両社はインテグレートのマーケティング戦略設計と実施力、カンター・ジャパンの調査・評価手法を連携させることで、新たなパーセプション(認識)を形成し、市場を創造するためのストーリーづくりと戦略実施、効果検証までを一気通貫で提供していきたいとしている。
またサービス開発の背景として、両社は商品・ブランドの認知度を高めただけでは、購買に繋がりにくい状況があり、消費者の行動だけではなく、頭の中にあるパーセプションの変化を捉えることが大切という考えを提示している。
「ブランド・パーセプション・マネジメント」は主に次の3つのフェーズで構成される。具体的には消費者の現状のパーセプション(認識)を可視化し、現状の理解とそれを基点とした戦略を策定する「アセスメントフェーズ」、「どのタッチポイントで」 「誰が」 「どう伝える」 とパーセプション(認識)が転換し、行動をしてもらえるのか、コミュニケーション設計をする「実行フェーズ」、施策を打った後の効果検証を行う「モニタリングフェーズ」で構成される。
また本サービスでは合わせて、独自のダッシュボードを活用。マーケティング戦略の実施が、効果として現れているかを週単位で可視化する「ファネルダッシュボード」、短期的なマーケティング活動による「記憶の鮮度」が成長に必要なレベルを維持できているかを可視化し、適宜アラートを出す「アラートダッシュボード」、カンターのブランドエクイティ評価(MDF)モデルを提供するダッシュボードなどが、それぞれの企業課題に合わせて提供される予定という。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?