次世代の顧客エンゲージメントソリューション「Customer Engagement Suite」を提供するチーターデジタルは3月24日、BtoC事業を展開する企業が、自社が保有する資源をもとに、ゼロパーティデータを活用したロイヤルティマーケティングの有機的な実践を研究するマーケティングコミュニティ「0 to Loyal(ゼロトゥロイヤル)」を発足した。ゼロパーティデータとは顧客の趣味・嗜好や購入意向などに関するデータで、顧客の意図があって提供されるもの。
同コミュニティでは、このゼロパーティデータと顧客ロイヤルティに関する新しいマーケティングコンセプトやフレームワークを国内企業のマーケティング責任者と共創していくことを目指し、定期的に研究会を開催していくとしている。
また、テーマの検証および研究を推進するためにマーケティング業界の有識者が参画し、アドバイザリーボードならびにコミッティ委員に就任。
アドバイザリーボード(Advisory Board)には、石川森生氏(ディノス・セシール/CECO)、コミッティ委員(Organizing Committee)には小堺秀真氏(ゆこゆこホールディングス/マーケティング部 副部長)、安藤裕樹氏(三陽商会/デジタルマーケティング部長 兼 EC運営部長)が就任した。
今回のコミュニティの発足について、チーターデジタルの副社長 兼 CMOの加藤希尊氏は「本コミュニティの活動は、今後の個人情報保護法改定を見据え、ポストCookie時代に向けた有益なマーケティング活動に光を当てることができると期待している。ここで得られる知見や事例の共有により、ブランドがマーケティングを経営の要として捉えて、より良い顧客体験の提供と事業の最適化を図ることで、マーケターによる社会課題の解決につながると考えている」とコメントしている。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
広報
出前館は新たなミッションをどのようにして正しく可視化したのか
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開
ランキング
- ランキング作成中です。