新しい“つながり”のカギは「5G」
健康危機に直面する中、デジタルヘルスやロボティクスを活用した、人間が直接接触しなくともつながれる社会を実現するのが、数年前から着目されている5Gです。5Gについて講演したベライゾンも、今デジタルによるつながりの必要性が増しており、そのためのカギが5Gであると述べます。2020年にコロナは世界中に広がり、リモートワークや家での学習という新しいつながり方が生まれているからです。
5Gは、現在主流の4Gと比較すると10倍速いやりとりが可能になります。ラグタイムの少ないやりとりが可能になるので、例えば遠隔手術など遠く離れた人同士のコミュニケーションを円滑にしてくれます。また100万台のデバイスとつながることができ、さらには時速500キロ以内なら移動中でも通信が可能です。そうしたことによりドローンや自動運転カーのような速いスピードで動く移動体ともより接続が容易となります。まさに5Gは、コロナで待望されているような未来をつくるプラットフォームと言えます。
広告・マーケティングの視点でレポート CES2021 関連記事
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
出版広告を“再発明”する デジタルの売上げ比率は6割へ 講談社はいかにしてDXを...
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
販売促進
三菱地所がバーチャル空間に“丸の内”を再現、イベントやカンファレンスに活用
-
クリエイティブ
アンファー「発毛成分ミノキシジル」を擬人化 5人の「美濃木シジル」による解説動画...
-
AD
広報
なぜオンライン会議だと伝わらない?リモート時代の情報共有のコツ
-
広告ビジネス・メディア
新潮社ならではのナレッジを生かした 読者に期待される、ブランドコラボ企画
-
コラム
オンラインスピーチの正解は “三密回避”が分かる背景×自分を大きく見せること
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
「洋服の⻘⼭」新CM オダギリジョーと賀来賢⼈が探偵役で共演&橋本環奈...