ビジネスに成功するノウハウや勝つためのコツを語る書物は様々に存在しますが、競合コンペに負けた話を赤裸々に語ってくれる敗軍の将はあまりいません。
プロ野球の名将・野村克也氏の言葉には、「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」という名言があります。これは、勝つ時にはたまたま運よく勝てる試合があっても、負ける場合には必ず敗因が存在することを意味しています。つまり、この負ける原因をきっちり把握し、修正していけば、次の試合に勝つ確率を高めていけるということです。
筆者はこれまで数々の競合コンペに参加し、多くの勝利を獲得していますが、それ以上に膨大な敗北を喫してきました。競合コンペの結果には、納得のいかないものもありますが、負けたコンペには、やはり敗因が存在するものです。この敗因、つまり「負ける法則」をしっかりと認識し、反省し、修正していけば、次の勝利につなげていくことができます。
広告・マーケティング業界で日々競合コンペに臨むクリエイターやプランナー、マーケター、営業担当者、また他の業界でも競合に挑む様々なビジネスパーソンに向けて、この「負ける法則」を伝授していきたいです。
生駒達也(いこま たつや)
コピーライター/プランナー
広告代理店にてコピーライターを経てクリエイティブディレクターに。これまで
メーカー、インフラ、通販、自治体など様々なクライアントを担当。日経広告賞、ACC賞、毎日広告デザイン賞、TCC新人賞、ニューヨークフェスティバルなど広告賞各種受賞。近年は、従来からの広告クリエイティブにとどまらず、企業のコミュニケーション活動全般に携わる。今春フリーランスとなり、“あなたを応援する仲間でありたい”をコンセプトに「オーエンカンパニー」を立ち上げ。
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
ランキング
- ランキング作成中です。