食品スーパー大手ライフコーポレーションは4月7日、宅配サービスを担う新会社「ライフホームデリバリー」を設立すると発表した。物流事業の間口ホールディングス(HD)グループ傘下のスリーエスコーポレーション、間口ロジ関東との共同出資で、比率はライフが40%、スリーエスが50%、間口ロジ関東が10%。
ライフは、2021年度のネットスーパー事業の売上高目標を、前年度比2倍の100億円と設定した。ネットスーパー事業は、ライフの生鮮食品や惣菜などをAmazonで販売・配送するものと、ライフが運営するものとで構成する。対応店舗は2月時点で、全店のうち2割強となる61店舗。
ネットスーパーの需要は大きく伸びている。新型コロナウイルスの拡大や、3月に配信を始めたスマートフォンアプリで利便性を高めた結果、「現状の推移でいけば(売上高100億円は)十分達成可能な目標」(ライフコーポレーション広報部)。
新会社では、ネットスーパーのほか、店頭で購入した商品を届ける来店宅配サービスの配送網を構築する。営業開始は5月を予定。代表者には、間口HD取締役執行役員の宮本一彦氏、ライフコーポレーション取締役常務執行役員の角野喬氏が名を連ねるが、役職は未定。
新着CM
-
人事・人物
【人事】電通(23年7月1日付、8月1日付)
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画
-
人事・人物
NTTドコモ、ブランドコミュニケーション部長ほか(23年6月19日付)
-
マーケティング
「ちいかわ」や「なにわ男子」がランクイン Z世代の2023年上半期トレンドランキ...
-
AD
マーケティング
不正トラフィックによる損失を最小限に抑え効果の高いデジタルマーケティングを
-
広報
ランクアップ、子育て社員向けに「育児グッズリユース」イベント開催
-
広報
育休取得経験「ある」男性は8% 取得は企業姿勢を感じるきっかけにも
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-