これまでのあらすじ
前回のコラムでは、クリエイターからいかに尖ったアイデアが出てくるようになるかを考える上で、話題を提示する側としてさまざまな葛藤があること、そしてその葛藤に躊躇せずに、困っている現状を、オブラートに包まず、さらけ出すことが大きなポイントであった状況について解説した。
その甲斐あって、当初の想定を大きく上回り、殻を破った解決策が続々と集まりつつあった。しかし、その中からたった1案だけを、関係者の合意を得て選定しなければならない。
どのように取り組めば、独善的にならずに組織内で合意を得て、選定作業を進められるのか。「多くの企画案の中から、我々クライアント側の社員が納得感を得つつ評価する方法は?」——これが今回のテーマだ。
アイデア選定メンバーを社内公募
いままでアイセイでは、このように外部の協力を得てアイデアを集めたことがなかったため、社内にとっても新しい試みとなった。だからこそ、従来の職務だけでは得られない経験ができる、またとない機会になることは確実であった。そこで、エントリーから審査に至るまでの一連のプロセスを担うプロジェクトチームを立ち上げ、メンバーを社内で公募した。
もちろん実務面でのクオリティを担保するため、先んじてキーマンと目するメンバーには声をかけておいたが、公募に応じる前向きな希望者はすべて受け入れることで、ある意味では社内革新の起爆剤として、利用させてもらうことにした。
社内公募はおかげさまで多くの人に手を上げてもらえた。公募者の職種も多岐に渡り、マーケティングや営業、業務、物流、EC、総務、さらには現在は顧問を務める前社長まで参画。プロジェクトメンバーは17人を数えることになった。
新着CM
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広告ビジネス・メディア
CTVのアドフラウドが急増 DoubleVerify「グローバルインサイトレポー...
-
AD
広告ビジネス・メディア
楽天市場アプリが活用する Adjustの「CTV広告計測ツール」とは?
-
クリエイティブ (コラム)
広告制作の実績・経験が得られる講座-コピーライター養成講座卒業制作が天神地下街で...
-
広告ビジネス・メディア
メディア企業が広告商品開発に活用できる資源とは? 「Advertising We...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
クリエイティブ
The One Show 2023発表、最高賞はApple「The Greate...
-
販売促進
イケアがルームセットに多様性反映、家に“自分らしさ”実現目指す