カインズは8月2日、メーカー向けにPOSデータを閲覧できるツールの販売を始めたと発表した。メーカーへのデータ提供で、プロモーションや商品開発に生かす。
日用品や雑貨、インテリア用品、建築、農業用具などのメーカーが対象。商品名、販売価格、店舗、個数、売上金額などが毎週更新される。他メーカーや他カテゴリーのデータも閲覧できる。
2022年春には顧客IDと商品の売り上げ情報を紐付けたID-POSデータの提供を始めるほか、地域の暮らしに合わせた分析を踏まえ、販促活動や商品開発の提案につなげる。
カインズは7月末時点で全国に226店舗を展開し、10万点超の商品を扱う。社員全員から意見を集める全員参加型の商品開発や、メーカーと協業して商品を開発する「カインズデザイン展」などを実施してきた。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
「顧客第一が電通の利益に」歯車なぜズレた 調査委が報告書
-
広報
川崎市多摩区、SNSアンバサダーの任命式 地元住民がPR
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
AD
マーケティング
能力やセンスを活かした商品開発に、「思考の引き出し」を広げる取り組みを実施
-
広報
東急不動産とNTTグループ、利便性とサステナ両立のまちづくりで協業
-
クリエイティブ
札幌コピーライターズクラブ「SCC賞」 2023最高賞は池端宏介氏に
-
マーケティング (コラム)
花王で実践!「提案型営業の基本活動の3点セット」で高校図書館の陳列を改革
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
マーケティング
キユーピーの食育プロジェクト「#ごちそう写まチャレンジ」始動