電通デジタルと電通は、500人規模からなるバーチャル組織「CX Creative Studio」を11月15日付で設立した。クリエイティブの力を広告表現から拡張させ、新規獲得からCRMまでデュアルファネル全体でCX(顧客体験)を実現する組織を目指し、トップであるオーナーには電通のチーフ・クリエーティブ・オフィサー(CCO)である佐々木康晴氏が就任した。
「ブランディングとマス起点のクリエイティブ」に強みのある電通、「データ起点のクリエイティブ知見」が豊富な電通デジタル、「グローバルケイパビリティとUI/UX」において評価されてきた旧・電通アイソバーのクリエイターが合わさることで独自の価値を発揮していきたい考え。
具体的には「CX Creative Studio」では、①唯一無二のブランドストーリーを生み出す力(ブランディング力、ビジュアライズ力、クラフト力)、②愛される手触り・振る舞いをデザインする力(人を中心とした緻密なUI/UXデザイン)、③ひとりひとりに適応するもてなしを設計する力(データマーケティングとクリエイティビティの高度な掛け算)の3つの力を提供していきたいとしている。
【CX Creative Studioの体制】
○オーナー:電通 佐々木康晴 執行役員/チーフ・クリエーティブ・オフィサー(CCO)
○ボードメンバー:
電通 CXクリエーティブ・センター 並河進(代表)
電通デジタル 田中信哉 執行役員(代表)
電通デジタル 小林大介 副社長執行役員
電通デジタル 篭島俊亮 執行役員
新着CM
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
広告ビジネス・メディア
ツイッター広告、買収後も不変 広告事業責任者語る
-
クリエイティブ
新垣結衣・羽生結弦が世代や性別を超えた透明感を体現 「雪肌精」CM開始
-
AD
広報
ブランドづくりのプロセスを評価するアワード 自社の取り組みを体系的に整理する機会...
-
人事・人物
シスコ、専務執行役員 カスタマー エクスペリエンス センター(22年8月1日付)
-
販売促進
氷のようなボトルに サントリー天然水、ラベルレスで
-
広告ビジネス・メディア
電通、メタバース企業に出資 ambrが総額10.2億円調達
-
販売促進
クレディセゾンがマンガ事業 メディアドゥに出資
-
AD
特集
富士通デザインセンター 伝統と革新が共存する新たな挑戦