博報堂DYホールディングスは1月28日、リクルートホールディングス普通株式を売却すると発表した。リクルートホールディングスの公開買付けへ応募する形で、保有する同社株式の半分にあたる535万5000株を手放す見込み。売却予定総額は、最大で約245億3100万円。資産の効率化と財務体質の強化を理由に挙げている。
【関連記事】博報堂で希望退職者募集
リクルートホールディングスの公開買付けには博報堂DYHDのほか、NTTデータやTBSテレビも参加する。NTTデータが昨年10月に売却を打診していたほか、12月ごろにTBSテレビや博報堂DYHDも同様に売却意向を示したため、公開買付けに踏み切った。リクルートは従来から、株式の価格下落を避けるなどの目的で、事業法人株主による一定量の株式の売却に対応している。
リクルートホールディングスの買付総額は約1557億5400万円を予定。全額自己資金で充当する。買付総数の上限は3400万株で、3社が売却する株式総数は2655万5000株。1株あたりの買付価格は4581円で、27日の終値から10%割り引いた。
※訂正:1株あたりの買付価格で、終値は28日の前営業日である27日の終値でした。訂正いたします(2022年1月28日20時9分)
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広告ビジネス・メディア
広告だけではない複層的な事業でビジネスが成り立つ時代 経営管理の評価軸もひとつで...
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...