アサヒビールと電通デジタルの合弁会社スマドリは6月29日、ノンアルコールや低アルコールの飲み物を揃えたバー「SUMADORI-BAR SHIBUYA」(渋谷区)の内覧会を行った。「飲めない自分のままでいい。」をコンセプトに6月30日にオープンする。
同店では、クラフトドリンクなど100種類以上から自分にぴったりのアルコール度数と味を選ぶことができる。例えば、多様性を尊重しすべての人が交じり合うことを表現した看板メニューの「Marbling Rain(マーブリング レイン)」は、自家製クラフトレモネード、ジン、炭酸水にカラフルな綿あめをグラスに添えたカクテルだ。アルコール度数0.0%、0.5%、3.0%の3種類を用意し、飲めない人も親しみやすい味をアルコール度数で飲み比べが可能。
決済はすべてモバイルオーダーで完結する。来店者が事前に登録した基本情報や飲酒に対するアンケート、注文商品の詳細などの情報を収集。ノンアルや低アルコール飲料を好む層の嗜好などを分析し、今後の商品開発やマーケティングに活用するという。
同社は「SUMADORI-BAR SHIBUYA」をフラグシップに、自治体、企業との提携による「スマートドリンキング(スマドリ)※」機会の共創も視野に入れている。同日には、渋谷に集まる多様な個性とともに可能性開拓型プロジェクトを推進する渋谷未来デザインと共同で「渋谷スマートドリンキングプロジェクト」を発足。コロナ禍で増加した路上飲酒によるマナー悪化などに対し、適正飲酒セミナーなどを実施、健全な飲酒文化の醸成を目指す。
※様々な人々の状況や場面における飲み方の選択肢を拡大し、多様性を受容できる社会を実現するための取り組み。
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
広告ビジネス・メディア
メタバースはSFから現実に進化する〜「The Future 100」からトレンド...
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
AD
特集
富士通デザインセンター 伝統と革新が共存する新たな挑戦
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」