電通グループは7月5日、メタバース関連の新興企業ambr(アンバー)に追加出資したと発表した。アンバーは、電通グループのほか、インテージホールディングス(HD)や東急不動産HDなど5社から総額10億2000万円の資金調達を実施した。
追加出資を経て、顧客企業やパートナー企業などとメタバース構築を進めるほか、メタバース内での3D(3次元広告)やコマースにも取り組む。電通や電通国際情報サービス(ISID)、電通デジタルなどがグループ横断組織として2021年に立ち上げた、「XRX STUDIO」が主導する。
電通グループは2021年にアンバーに出資。同年9月開催の「東京ゲームショウVR 2021」などで協業した。「東京ゲームショウVR 2021」では、NTTなどと共同で、VR(仮想現実)技術を用いた広告手法の実験を行っている。
メタバースは、さまざまな領域のサービスやコンテンツを提供し、もうひとつの生活空間のように利用できる仮想空間を指す。
博報堂DYグループのデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムも小学館のXR事業推進室が進めるメタバースプロジェクトに参画しているほか、ゲーム制作・共有プラットフォームの「Roblox(ロブロックス)」内のアドネットワークの販売を始めている。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
人事・人物
バイク王、マーケ部門を新設 デジタルプロモ部門を廃止
-
広報
日大アメフト部の薬物問題における、危機管理広報の2つの問題
-
販売促進
心臓ではなく“百円” を捧げる? 『進撃の巨人』コラボで全28種のアテレコ広告展...
-
広報
ネット資産の異常に備えた準備を
-
AD
広報
Z世代中心に来場者が43%増 ミツカン「凹メシプロジェクト」のPR戦略
-
広報
仙台市、市内外向け「スーパーアプリ」構想 24年3月に開始…順次機能追加
-
広報
創業30周年で実施したアスクルのコーポレートサイトリニューアル
-
特集
「宣伝会議賞」特集
ランキング
- ランキング作成中です。