5月27日と28日で、横浜の魅力を伝える祭典「ハマフェス Y164」が開催される。2023年のテーマは「あなたをアップデートできる2日間」。主催は横浜の協同組合や神奈川の各テレビ局などが参加しているハマフェス実行委員会。
本イベントは、横浜開港150周年記念の博覧会「開国博Y150」をきっかけに「横浜セントラルタウンフェスティバル」を「ハマフェス」と名称変更したもの。2010年の「ハマフェス Y151」から、開港200周年の「ハマフェス Y200」に向けて取り組んでいる。
中心となるエリアは馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の5つ。4月19日には「ハマフェス Y164」開催記者発表会が開催され、横山剣・あべこうじ・瑛人・高城れに(ももいろクローバーZ)らによるトークセッションも行われた。
今年の「ハマフェス Y164」では、従来のテーマ「食・スポーツ・音楽」に加え、「街と街をつなぐ」「花と緑」「参加型」を追加。コロナ禍で制限されていた「ふれあい」や「つながり」を通じて、港町・横浜の魅力をアピールするねらいだ。
またイベント開催に先駆け、横浜の歴史スポットを巡る「ハマフェスデジタルスタンプラリー」や、エリア内飲食店などで特典を受け取れる「ハマフェスパスポート」などを、5月初旬から実施予定。
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
AD
マーケティング
MimiTV×KANEBOが実現した ブランドからファンへの熱量の伝播
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...