メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

会社員の燃え殻さん「僕は渋谷のサイゼリヤで作家になった」

share

フォロワー数22万人超えのTwitterアカウントを持つ燃え殻さん。2017年6月にはウェブメディア「cakes」での連載を書籍化した『ボクたちはみんな大人になれなかった』(新潮社)を発売し、1カ月で7万部以上を売り上げるヒットとなった。燃え殻さんが「書く人」になる過程には、多くの「出会い」があった。『編集会議』2018年夏号(7月31日発売)の特別編としてお届けする。

「出会い」が僕を小説家へと導いた

燃え殻
会社員。休み時間にはじめたTwitterで、ありふれた風景の中の抒情的なつぶやきが人気となり、多くのフォロワー数を獲得。「140文字の文学者」とも呼ばれている。

僕、ものを書く才能も、資本主義で生き残る才能もまったくないけど、たぶん人に出会う才能はあるんです。だから、「書いて、書いて、書いて」というより「出会って、出会って、出会って」ですね。

最初の出会いはお笑いコンビ「スピードワゴン」の小沢一敬さん。6年ぐらい前にTwitterで僕をフォローしてくれて、ちょうど小沢さんの小説を読んだタイミングだったので、DMで感想を送ったら「会いませんか」と返信をくれたんです。

小沢さんと初めてお会いした日、待ち合わせ場所に指定されたのは浅草のクレープ屋さん。行ってみたらなんとキッチンカーで……。ヤバい人かもと思いました(笑)。でも、同い年だし好きなものも似ていたので意気投合して、飲みながらいろんな話をしました。ある時、「僕は樋口毅宏さんの小説が好きなんです」と話すと、小沢さんも樋口さんの作品が好きで、ご本人とも面識があるという話になり、盛り上がりました。そして、10月に小沢さんが僕の誕生祝いをやってくださると言うので店に行くと、シークレット・ゲストとして樋口さんが来てくださったんです。これがもう1人のキーパーソンとの出会いです。

樋口さんとは、プロレス好きという共通点があり、音楽の趣味も合ったので、その後もたまに会うようになりました。そんな中、いつものように三軒茶屋で飲んでいたときに、突然「お前、小説書け」って言われたんです。

元カノとの思い出を編集者に送る日々

僕は小説を書いたこともなければ、ほとんど読んだこともなかったので、「いやぁ、書けないですね」と即答。「いや書ける」「書けないです」とやりとりを繰り返しているうちに「絶交するぞ」と言われて(笑)。「……じゃあ書きます」と観念しました。絶交だなんて、子どもの喧嘩みたいですが(笑)。そして、その飲み屋にcakes編集者の中島洋一さんを呼び出したんです。もちろん中島さんは僕のことなんて知らなかったわけですが、樋口さんは「この人が小説を書くから文通しなさい」と僕を紹介してくださって。編集者にしてみればいい迷惑ですよね(笑)。

そこから半強制的に中島さんとメールのやりとりをすることになりました。でも、僕はテレビの美術制作の仕事をしている“一般人” ですし、数奇な人生を送ったわけでもないので、小説のネタなんて思いつきませんでした。そんなわけで、中島さんに「一本、筋を決めましょうか」と言われたんです。そのとき会話の中で何気なく「昔、ブスを自称する女の子にふられたんですよね」という話をしたら、「そうでしょうね」と軽くバカにされつつ、「その記憶の断片を送ってください」とまとまりました。

僕は職業柄wordを使ったことがないので、メールにベタ打ちで、彼女にまつわるエピソードを毎日送り続けました。もちろん全部スマホで。そういえばラフォーレ原宿行ったな、あのころ友だちが会社辞めちゃったな。ラッセンのジグソーパズルを飾ってたラブホテル、まだあるのかな……などなど。朝も夜もないような職場なので、移動中や寝る前、飲んでいるときなどに思いついたことをどんどん記録して。深く考えて溜め込むより、思ったものをどんどんアウトプットするように心がけていました。

このやり方のいいところは、対象に入り込みすぎないことです。そのぶん情景描写ばかりになるけど、怒ってるとか泣いてるとかは情景の説明でだいたい分かるものなので。ちなみに、このやり方は今も続けています。メールを送る相手がいないので自分に送っているんですが。

そして半年後、僕が送り続けたメールを中島さんがひとつの原稿にまとめて送ってきました。「これを小説にしましょう」と。それがcakesの連載になりました。

次ページ 「僕は渋谷のサイゼリヤで作家になった」へ続く