
-
雑誌広告の活用促進に向け「M-VALUE」冊子でアピール
日本雑誌協会(雑協)と日本雑誌広告協会(雑広)、ビデオリサーチはこのほど、「第4回雑誌広告効果測定調査(M-VALUE)」の概要とこれまでの取り組みをまとめた16ページの小冊子「第4回M-VALUE報告書」を作成した。
-
大阪で新聞PRイベント開催 「ソーシャルグッド」テーマに16日まで
新聞や新聞社の果たす役割を多面的にアピールする展示イベント「あしたの一面展」が13日、JR大阪駅隣接のグランフロント大阪「ナレッジプラザ」(大阪市北区)で始まった。
-
「地域発の広告とクリエイティブ」テーマにセミナー、10月に福島で開催
「地域から世界を動かす~広告の力で、できること~」をテーマに、地方発で優れた広告クリエイティブを生み出すクリエイターらが登壇するセミナーが、10月14日に福島県郡山市の郡山商工会議所会館で開かれる。
-
Jekiが交通広告の効果特性を評価する、新たな指標「オケージョン認知」を開発
ジェイアール東日本企画は交通広告の効果特性を評価する新たな指標「オケージョン認知」を開発。9月4日、その概念を研究経過とともに発表した。
-
日本広報学会、リスクマネジメントをテーマに研究発表全国大会 11日から東大本郷キャンパスで開催
日本広報学会の第21回研究発表全国大会が9月11日と12日、東京都文京区の東京大学本郷キャンパス(大学院情報学環・福武ホール)で開かれる。
-
レディー・ガガを起用した資生堂の正月広告に新聞広告大賞
日本新聞協会が主催する第35回「新聞広告賞」の受賞作品が3日発表され、広告主部門から選ばれる新聞広告大賞には、資生堂の「2015企業広告 50 selfies of Lady Gaga」が選ばれた。
-
初代グランプリは「ハトに困ったら雨宮」 愛知広告協会賞から「AICHI AD AWARDS」にリニューアル
39年間続いた「愛知広告協会賞」をリニューアルした「AICHI AD AWARDS(AAA)2015」(愛知広告協会主催)の受賞結果がこのほど発表され、グランプリには雨宮「ハトに困ったら雨宮キャンペーン」(代表受賞者・長谷川裕晃氏)が受賞した。
-
「グローバル企業の広報コミュニケーション」テーマに日本広報学会が講演会
日本広報学会は、「グローバル企業における広報部門のコミュニケーション」と題した講演会を7月9日に都内で開催する。
-
日本マーケティング大賞、「『道の駅』による地方創生」に
優れたマーケティング活動を顕彰する「第7回日本マーケティング大賞」(日本マーケティング協会主催)の受賞企業が21日に発表され、「『道の駅』による地方創生マーケティング」(全国「道の駅」連絡会)が大賞に選ばれた。
-
auが料金プランのプロモーションで人気アニメとコラボ
KDDI(au)は、NHKのEテレで3月まで放映されたアニメ「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューターつかさ」とタイアップしたプロモーションを30日に開始した。