
-
成長市場の10億人の中流層が世界を変える――オグルヴィのサイファートCEOに聞く
世界中で拡大する新たな中流層が消費市場をけん引――米ニューヨークに本社を置き、日本を含めグローバルに展開する広告会社、オグルヴィ・アンド・メイザーのジョン・サイファートCEOは指摘する。このほど来日した同氏にグローバル市場の見方や広告ビジネスについて聞いた。
-
Shutterstock 優秀なエンジニアの獲得と優れたUXの実現が企業の生命線
2003年に創業したShutterstockは、こうした環境下で急成長を遂げてきたストックフォトサービスだ。6000万点を超える著作権フリーの写真、イラスト、ベクター画像、音楽、動画といった素材を、マーケティングや広告デザイン・制作に活用したい広告会社やデザイン・制作会社、メディアといった法人、および一般ユーザー向けに販売している。
-
IBM、Ogilvy&Mather ビジネスの変革に合わせたブランド・コミュニケーション
20年にわたって続く、IBMとオグルヴィ&メイザーとのパートナーシップ。米国では平均4年でCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)が交代することが多いと言われ、通常は、そのたびにエージェンシーとの関係も更新される。
-
The Martin Agency クライアントのコア・エクイティを増幅させるパートナーへ
ワイデン+ケネディはポートランド、クリスピンポーターボガスキーはマイアミ、T3はオースティン、そして今回の視察で、遠くニューヨークまで足を運んでくれたThe Martin Agencyで、本社はリッチモンドにある。
-
TBWA\Worldwide ダイバーシティへの対応がクリエイティブの力を加速する
世界最大のエージェンシーホールディングカンパニー・オムニコムグループの傘下で、カッティングエッジなクリエイティブを多く生み出すことで知られるTBWA Worldwide。
-
JWT 老舗エージェンシーが見せる、データドリブンマーケティングへの本気
2014年、創業150周年を迎えたJ. WALTER THOMPSON COMPANY(JWT)。世界90カ国・200のオフィスで1万人以上の従業員が働く、WPPグループの中核を担う老舗エージェンシーだ。
-
GREY クリエイティブこそ、エージェンシー成長の源泉
世界96カ国154都市のオフィスに1万人の社員を抱えるWPPグループのフルサービスエージェンシー・GREY。
-
Facebook 15億人のユーザーデータとテクノロジーで「消費者のための広告」をめざす
2015年第2四半期の決算発表で、Facebookの月間アクティブユーザー数が対前四半期3.47%増の14億9000万人に到達したことが明らかになった。
-
WGSN 消費者が“見えにくくなった”時代の、トレンド予測とデータ分析
カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルなどの国際広告賞を運営するライオンズフェスティバルと同じTop Right Group傘下で、有料会員制のトレンド予測サービスを提供するWGSN。
-
Anomaly “CHANGE AGENT”の3つの柱に エージェンシーの未来が見えた
「変則」「異例」「逸脱」といった意味を持つ言葉を社名に掲げるAnomaly(アノマリー)は、TBWA\Worldwide、TBWA\Chiat\Dayのクリエイティブディレクターを中心に2004年に設立された独立系エージェンシーだ。