
-
伸長するケニア市場で、小売店経営を通じたマーケティングリサーチ事業が本格始動
ソーシャルマーケティングや市場調査・研究、データ分析などを手掛けるキャンサースキャンの子会社「AfricaScan(アフリカスキャン)」は8日、アフリカのケニア共和国における市場調査・コンサルティングサービスを本格的に開始した。
-
まさか!デコレーションケーキの驚きの正体とは?
白とピンクのクリームでデコレーションされた、かわいらしいケーキ。 実はこれ、ホイップクリームではなく、歯磨き粉で飾り付けられている。
-
ホームレス問題をイルミネーションで“見える化”–英国でキャンペーン実施中
寒空の街を美しく演出し、通りかかった人が思わず目を留めるイルミネーション。これを社会問題の啓発に活用したキャンペーンが英国で展開されている。
-
電通、欧米におけるソーシャルメディアマネジメント支援事業を強化
電通の海外本社 電通イージス・ネットワークは4日、同日付で英国のソーシャルメディアマネジメント・エージェンシー「Tempero Limited(テンペロ社)」の株式100%を取得、完全子会社化することで同社株主と合意した。
-
広告界も賑わうクリスマス商戦——海外の注目キャンペーン事例をピックアップ
米国の年末商戦は、感謝祭の翌日にあたる11月第4金曜日(「ブラックフライデー」)からスタートする。
-
カンヌ5冠の「Dumb Ways to Die」、今度はハロウィンバージョンを公開
カンヌライオンズ2013で史上最多5部門のグランプリを獲得するなど、国際広告賞で高い評価を受けている、オーストラリア・メルボルン鉄道の安全啓発キャンペーンムービー「Dumb Ways to Die(バカな死に方)」。
-
カンヌライオンズ、2015年より「クリエイティブデータ」部門を新設
世界三大広告賞の一つ、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルは、2015年に開催する第62回より、「クリエイティブデータ」部門を新設すると発表した。
-
カンヌ グランプリ受賞多数のトップクリエイターに特別インタビュー ――“good”でも“Great”でもだめ。目指すのは“Iconic”だ
カンヌライオンズ2014アウトドア部門でグランプリを受賞した、オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の「GAYTM(ゲイティーエム)」。
-
[特別レポート]米国選挙の広告費は約1兆円!——選挙の年は広告屋が忙しい!(津山恵子)
今年11月4日に中間選挙が予定されている米国。選挙の際にテレビ、ラジオの電波媒体を使った宣伝活動が許されている米国では、選挙の年は広告業界も盛り上がる。そんな米国現地の様子をNY在住のジャーナリスト、津山恵子氏がレポートする。
-
【CEOインタビュー】「日本はデジタルマーケティングの成長市場」——インド発のネット広告会社「Vizury」、日本における事業拡大を目指す
インドに本社を置くインターネット広告会社のVizury Interactive Solutions(Vizury社)は7月、日本における事業展開を強化する目的で、日本支社 Vizury Japan(ビイズリージャパン)社を設立した。